第5回ユニバーシティー・アドミニストレーターズ・ワークショップ

第5回ユニバーシティ・アドミニストレーターズ・ワークショップを開催しました。(2010年1月27日・28日)

「大学国際戦略本部強化事業」(文部科学省事業)の本学での計画事業の一環として、百周年時計台記念館にて「第5回ユニバーシティ・アドミニストレーターズ・ワークショップ:The Role of International Officers in Globalized Higher Education (グローバル化する高等教育における大学職員の役割)」を開催しました。アジアからチュラロンコン大学、復旦大学、香港科技大学、韓国科学技術院、カセサート大学、高麗大学校、南京大学、シンガポール国立大学、北京大学、ソウル大学校、台湾大学、タマサート大学、清華大学(北京)、清華大学(新竹)、フィリピン大学、武漢大学、延世大学校、浙江大学の18大学と、国内から東北大学、東京工業大学、立命館大学の国際交流・留学の実務責任者と本学の教職員が出席し、国際交流の現状と今後の課題について意見交換を行いました。

 ワークショップは、松本紘 総長の挨拶の後、森純一 副理事・国際交流推進機構長が「Global 30 Integrating the JAPANESE university system to global higher education (グローバル30-国際高等教育へ向かう日本の大学システム)」について、ハワイ大学マノア校のGay Michiko Satsuma日本学研究センター副センター長が「Learning to Dance the Hula: Is this International Education? (国際教育とは何か?-フラダンスの学習を通して)」について講演を行われました。

27日午後から28日午前にかけて、「Challenges for the Global Circulation of Students (学生交流のグローバル化に向けての諸課題)」、「International Networking of International Administration Officers (国際業務担当職員の国際的ネットワーク作り)」の2つのテーマについて、各大学の報告と活発な討論が行われました。大学の国際化を推進する上で問題となる点などについて国際交流の実務責任者が意見交換することにより、参加大学における国際活動の質が高められるとともに、国内の諸大学とアジアの主要大学との間の交流がさらに活発化することが期待されています。


  • 松本総長による開会スピーチ

  • ハワイ大学マノア校 Dr. Gay Michiko Satsuma
    日本学研究センター副センター長による
    ゲストスピーチ

  • セッションの様子

  • セッション終了後のエクスカーションでの
    記念写真

本ワークショップに関するお問い合わせ先

企画・情報部国際交流課国際企画掛
電話 075-753-2045
E-mail kokusa850*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (“*“を@に置き換え)

pagetop