欧州の研究支援者団体EARMAの第24回年次総会に参加(ブリュッセル・4月16~18日)


京都大学欧州拠点は、2018年4月16-18日にブリュッセルで開催された研究支援者団体European Association for Research Managers and Administrators(EARMA)の第24回年次大会に参加しました。

アムステルダム大学、ロッテルダム・エラスムス大学、ポーランド科学アカデミー、大阪大学、神戸大学、早稲田大学、広島大学(企画協力)と共同で、セッション「Globalisation and Competitiveness as a Challenge for RMAs: Views from Europe and Japan」を企画・開催しました。

欧州拠点からは、研究者のモビリティ(流動性)促進に向けた課題と、本学の欧州拠点(ハイデルベルク)など日本の大学の在欧オフィスを活用した日欧共同研究支援について紹介しました。続くパネルディスカッションや約50人のセッション参加者を交えた質疑応答では、国際化を身近な課題とした活発な議論がなされ、「研究者のモビリティを高めるために今後も日本と密に情報・知識交換を進めながら協働していきたい」というアプローチが多く寄せられました。

また本大会では、欧州の現在の研究開発フレームワーク計画「Horizon 2020」の次のステージ「FP9」に焦点が当てた講演・報告が数多く見られました。
その中で現在進められている枠組みづくりでは、次の3本柱を政策の軸にするという方針が発表されました。

  • Open Science (科学研究の成果公開・共有資源化)
  • Global Challenges (健康、セキュリティ、気候変動、デジタル産業、食料・資源)
  • Open Innovation(産官学間での知識・技術の循環)

欧州全体の学術政策がターニングポイントを越えつつある中、日欧共通の課題解決にむけて、日本の大学の海外拠点の役割もますます重要になってまいります。

 
 第24回EARMA年次大会会場(ブリュッセル)    オープニングセッション
 
 日欧連携セッションで発表する鈴木URA    日欧連携セッション:
パネルディスカッション

 

 


pagetop
Search