京都大学 国際シンポジウム INTERNATIONAL SYMPOSIUMS 国際シンポジウム

KU Int'l Symposiums 京都大学国際シンポジウム一覧

(注意1)参加部局中、※印のあるものは申請部局

2024年

京都大学国際シンポジウム:ITMAT 京都大学国際シンポジウム ”Biology of Human Diseases Comes of Age”

テーマ 京都大学国際シンポジウム:ITMAT 京都大学国際シンポジウム ”Biology of Human Diseases Comes of Age”
開催日 2024年3月10日~11日
開催場所 京都大学医学部構内芝蘭会館
参加部局 医学研究科※、医生物学研究所、iPS 細胞研究所
共催大学・機関 ペンシルベニア大学
関連報告書

ボルドー大学-京都大学 戦略的パートナーシップトシンポジウム 2024

テーマ ボルドー大学-京都大学 戦略的パートナーシップシンポジウム 2024
開催日 2024年3月4日~6日
開催場所 ボルドー大学
参加部局 本部主催
共催大学・機関 フランス・ボルドー大学
参加人数
関連報告書

2023年

京都大学国際シンポジウム2023:アジアにおける地球環境学の教育研究に関する国際シンポジウム

テーマ 京都大学国際シンポジウム2023「アジアにおける地球環境学の教育・研究-農村文化とその保存が有する『人新世』における地球環境学での意義」
開催日 2023年12月11日
開催場所 ベトナム・フエ農林大学
参加部局 地球環境学堂、農学研究科、工学研究科、人間・環境学研究科、経済学研究科、アジア・アフリカ地域研究研究科、東南アジア地域研究研究所、フィールド科学教育研究センター、生態学研究センター、ASEAN拠点
共催大学・機関 参画機関【タイ】:マヒドン大学、コンケン大学、アジア工科大学、チュラロンコン大学、カセサート大学、キンモンクット王工科大学ラートクラバン校、【ベトナム】:ハノイ理工科大学、フエ大学、ダナン大学、カントー大学、【インドネシア】:IPB大学、バンドン工科大学、【マレーシア】:マラヤ大学、【中国】:清華大学深圳国際研究生院、【カンボジア】:王立農業大学、【ラオス】:チャンパサック大学、【フィリピン】:フィリピン大学ロスバニョス校
参加人数 301人
関連リンク先 https://www.ges.kyoto-u.ac.jp/news/events/20231226_23136

https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2024-01-15-2

関連報告書 開催報告 

VISTEC-京都大学合同シンポジウム:Recent Advances in Chemistry and Smart Materials

テーマ VISTEC-京都大学合同シンポジウム:Recent Advances in Chemistry and Smart Materials
開催日 2023年11月27日~28日
開催場所 ウィタヤシリメティー科学技術大学院大学 (VISTEC)
共催 ウィタヤシリメティー科学技術大学院大学 (VISTEC、タイ)、京都大学
参加機関 【タイ】マヒドン大学、チュラロンコン大学、プリンスオブソンクラ大学、日本学術振興会 バンコク研究連絡センター、【シンガポール】科学技術研究庁物質工学研究所(IMRE)・シンガポール科学技術研究庁(A*STAR)、【日本】株式会社Atomis
参加部局 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS)・理学研究科・化学研究所・白眉センター・国際戦略本部

ハンブルク大学-京都大学 戦略的パートナーシップジョイントシンポジウム 2023

テーマ ハンブルク大学-京都大学 戦略的パートナーシップジョイントシンポジウム 2023
開催日 2023年6月19日、20日
開催場所 ハンブルク大学
参加部局 本部主催
共催大学・機関 ドイツ・ハンブルク大学
参加人数 約70人
関連報告書 ハンブルク大学-京都大学 戦略的パートナーシップ ジョイントシンポジウム 2023

京都大学―チューリヒ大学 戦略的パートナーシップジョイントシンポジウム2023

テーマ 京都大学―チューリヒ大学 戦略的パートナーシップジョイントシンポジウム2023
開催日 2023年3月7日~2023年3月8日
開催場所 京都大学医学部構内芝蘭会館 
参加部局 本部主催
共催大学・機関 スイス・チューリヒ大学
参加人数 約100
関連報告書 京都大学―チューリヒ大学 戦略的パートナーシップジョイントシンポジウム2023

第1回京都大学北米On-site Laboratory合同シンポジウム

テーマ 第1回京都大学北米On-site Laboratory合同シンポジウム
開催日 2023年2月28日
開催場所 カリフォルニア⼤学サンディエゴ校
参加部局 医学研究科・京都大学サンディエゴ研究施設、iPS細胞研究所(CiRA)・グラッドストーン研究所iPS細胞研究拠点、高等研究院 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS)・量子ナノ医療研究センター、国際戦略本部
参加人数 約700人
報告書 第1回京都大学北米On-site Laboratory合同シンポジウム 

2022年

京都大学国際シンポジウム: Chemistry and Plant Biology

テーマ 京都大学国際シンポジウム: Chemistry and Plant Biology
開催日 2022年 3月8日~ 2022年 3月10日(3日間)→コロナ感染拡大の影響により、2022年 3月15日オンライン開催に変更
開催場所 京都、日本 →オンライン開催に変更
参加部局 工学研究科
共催大学・機関 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
国立研究開発法人 理化学研究所
関連リンク先 http://enzyme.riken.jp/chemplantbiosympo2022.html 
関連報告書 開催報告 

2021年

京都大学国際シンポジウム ― 地球的課題解決を目指す創発材料

テーマ 京都大学国際シンポジウム ― 地球的課題解決を目指す創発材料
開催日 西暦2021年10月27日~ 2021年10月29日(3日間)
→コロナ感染拡大の影響により、中止
開催場所 台北 (国立台湾大学), 台湾
参加部局 高等研究院
共催大学・機関 国立台湾大学

赤道大気に関するインドネシア国立航空宇宙研究所・京都大学国際シンポジウム

テーマ 赤道大気に関するインドネシア国立航空宇宙研究所・京都大学国際シンポジウム
開催日 2021年 9月20日~2021年 9月22日(3日間)
→コロナ感染拡大の影響により、9月20日-21日オンライン開催に変更
開催場所 パダン (メルキュール・パダン・ホテル), インドネシア 共和国→オンライン
参加部局 生存圏研究所
共催大学・機関 インドネシア国立航空宇宙研究所
参加人数 533
関連リンク先 http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/arn6/ 
関連報告書 開催報告 

第4回ボルドー大学 – 京都大学 共催シンポジウム

テーマ 第4回ボルドー大学 – 京都大学 共催シンポジウム
開催日 2021年2月18日-19日
開催場所 京都大学 オンライン開催
参加部局 本部主催
共催大学・機関 フランス・ボルドー大学
参加人数 約200名
関連リンク先 第4回京都大学-ボルドー大学共催シンポジウム(2021)
開催報告書 開催報告

2020年

京都大学国際シンポジウム<アフリカにおける持続可能な開発に向けたイノベーション>

テーマ 京都大学国際シンポジウム<アフリカにおける持続可能な開発に向けたイノベーション>
開催日 2020年12月3日~2020年12月5日(3日間)
→コロナ感染拡大の影響により、延期、2021年2月13日にオンライン開催
開催場所 アジスアベバ、エチオピア→コロナ感染拡大の影響により、オンライン開催に変更
参加部局 アフリカ地域研究資料センター*、工学研究科、アジア・アフリカ地域研究研究科、医学研究科、人間・環境学研究科
共催大学・機関 アジスアベバ大学(主催校、エチオピア, アジスアベバ科学技術大学(エチオピア,
ジジカ大学(エチオピア)
ジンカ大学(エチオピア)
ナイロビ大学(ケニア)
ケニヤッタ大学(ケニア)
マケレレ大学(ウガンダ)
ソコイネ農業大学(タンザニア)
ジュバ大学(南スーダン)ザンビア大学(ザンビア)
ヤウンデ第一大学(カメルーン)

京都大学国際シンポジウム − エネルギーと生命科学へインパクトを与える革新的材料

テーマ 京都大学国際シンポジウム − エネルギーと生命科学へインパクトを与える革新的材料
開催日 2020年11月24日~2020年11月26日(3日間)
→コロナ感染拡大の影響により、中止
開催場所 クライストチャーチ、ニュージーランド
参加部局 高等研究院
共催大学・機関 マクダイアミッド最先端材料・ナノテクノロジー研究機構

第2回 京都大学 ― リーズ大学 国際シンポジウム:自然災害の監視・軽減・防止・復興のための工学の最先端

テーマ 第2回 京都大学 ― リーズ大学 国際シンポジウム:自然災害の監視・軽減・防止・復興のための工学の最先端
開催日 2020年5月26日~2020年5月28日(3日間)
→コロナ感染拡大の影響により、延期 2021年1月25日にオンライン開催
開催場所 オンライン開催
参加部局 工学研究科*、防災研究所
共催大学・機関 リーズ大学工学研究科
参加人数 104
関連報告書 開催報告

2019年

第1回 チューリヒ大学-京都大学 共催シンポジウム

テーマ 第1回 チューリヒ大学-京都大学 共催シンポジウム
開催日 2019年11月27日-29日
開催場所 スイス・チューリヒ大学
参加部局 本部主催
共催大学・機関 スイス・チューリヒ大学
参加人数 約60名
関連リンク先 第1回チューリヒ大学-京都大学ジョイントワークショップ
関連報告書 開催報告

京都大学国際シンポジウム―東南アジアにおける地球環境学の展開―

テーマ 京都大学国際シンポジウム―東南アジアにおける地球環境学の展開―
開催日 2019年11月26日~28日
開催場所 日本・京都
参加部局 地球環境学堂*、農学研究科、工学研究科、人間・環境学研究科、アジア・アフリカ地域研究研究科、東南アジア地域研究所
共催大学・機関 マヒドン大学・タイ、ハノイ理工科大学・ベトナム、ボゴール農業大学・インドネシア、フエ大学・ベトナム、ダナン大学・ベトナム、マラヤ大学・マレーシア、清華大学・中国、コンケン大学・タイ、王立農業大学・カンボジア、チャンパサック大学・ラオス、バンドン工科大学・インドネシア、フィリピン大学・フィリピン
関連報告書 開催報告 

Research Development and Innovative Knowledge Transfer to a Super-ageing Society

テーマ Research Development and Innovative Knowledge Transfer to a Super-ageing Society
開催日 2019年11月4日-5日
開催場所 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)及び在英国日本国大使館
参加部局 本部主催
共催大学・機関 UCL、大阪大学、東北大学
参加人数 123人
関連リンク先 https://www.janet-info.jp/forum/janet-forum-2019/ 

第2回 京都大学 – ウィーン大学 共催シンポジウム 2019

テーマ 第2回 京都大学 – ウィーン大学 共催シンポジウム 2019
開催日 2019年10月24日-25日
開催場所 日本・京都大学
参加部局 本部主催
共催大学・機関 オーストリア・ウィーン大学
参加人数 53人
関連リンク先 第2回京都大学-ウィーン大学ジョイントワークショップ
関連報告書 開催報告

京都大学国際シンポジウム:未来創成学の展望

テーマ 京都大学国際シンポジウム:未来創成学の展望
開催日 2019年10月23日~25日
開催場所 日本・京都
参加部局 基礎物理学研究所*、未来創成学国際研究ユニット、理学研究科、教育学研究科、文学研究科、こころの未来研究センター、国際高等教育院、工学研究科、複合原子力科学研究所、思修館、生態学研究センター
共催大学・機関 カナダ・トロント大学、フランス・国立科学研究センター、ドイツ・ドルトムント工科大学、アメリカ・ワシントン大学、スペイン・複雑系研究所、イタリア・トレント大学、韓国・Pusan National University、カナダ・ニューファンドランドメモリアル大学
関連報告書 開催報告 

京都大学国際シンポジウム:霊長類の保護と地域社会の持続的発展の両立を目指して

テーマ 京都大学国際シンポジウム:霊長類の保護と地域社会の持続的発展の両立を目指して
開催日 2019年8月26日~28日
開催場所 エチオピア・アジスアベバ大学
参加部局 霊長類研究所*、アフリカ地域研究資料センター
共催大学・機関 アジスアベバ大学・エチオピア、African Apes Initiative ・ベルギー、メリーランド大学・アメリカ、African Wildlife Foundation・ケニア・アメリカ、マケレレ大学・ウガンダ・、バララ科学・技術大学・ウガンダ、キンシャサ大学・コンゴ民主共和国、科学研究省生態森林研究所・コンゴ民主共和国、コナクリ大学・ギニア、ボッソウ環境研究所・ギニア
関連報告書 開催報告 

京都大学国際シンポジウム「自然は考えるのか?―自然の知をめぐる日仏間の学際的対話」

テーマ 京都大学国際シンポジウム「自然は考えるのか?―自然の知をめぐる日仏間の学際的対話」
開催日 2019年6月6日~8日
開催場所 フランス・パリ
参加部局 文学研究科*
共催大学・機関 国立社会科学高等研究院・フランス
関連報告書 開催報告 

2018年

「平成30年度京都大学国際シンポジウム」”日本とマレーシアが先導する新たなアジア・イスラーム文明パラダイムの構築”

テーマ 「平成30年度京都大学国際シンポジウム」”日本とマレーシアが先導する新たなアジア・イスラーム文明パラダイムの構築”
開催日 2018年12月10日-11日
開催場所 日本・京都
参加部局 アジア・アフリカ地域研究研究科*、東南アジア地域研究研究所、農学研究科、ハダーリー・イスラーム文明研究センター、イスラーム地域研究センター、アジア研究教育ユニット
共催大学・機関 マレーシア国民大学イスラーム文明研究所、アフマド・アブドゥッラー・バダウィー財団(LEGASI)、ハダーリー・グローバル・ネットワーク、京都大学マレーシア同窓会(MyKyoto)
参加人数 50名
関連報告書 開催報告 

京都大学国際シンポジウム: アフリカにおける地球規模課題への地域研究の貢献

テーマ 京都大学国際シンポジウム: アフリカにおける地球規模課題への地域研究の貢献
開催日 2018年12月3日-5日
開催場所 フランス・フランス社会科学高等研究院
参加部局 アフリカ地域研究資料センター*、アジア・アフリカ地域研究研究科、農学研究科
共催大学・機関 フランス・フランス社会科学高等研究院、日仏財団
参加人数 51名
関連リンク先 https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2018-12-18-2 
関連報告書 開催報告 

京都大学国際シンポジウム- 東南アジアにおける地球環境学の展開 –

テーマ 京都大学国際シンポジウム- 東南アジアにおける地球環境学の展開 –
開催日 2018年11月30日ー12月2日
開催場所 インドネシア・ボゴール農業大学
参加部局 地球環境学堂*,、農学研究科、工学研究科、人間・環境学研究科、東南アジア地域研究研究所、アジア・アフリカ地域研究研究科
共催大学・機関 ボゴール農業大学
参加人数 195名
関連報告書 開催報告 

京都大学-UCLA合同国際シンポジウム: 物理学の進展と医学応用(物理学、ナノ材料科学のバイオ、医療応用)

テーマ 京都大学-UCLA合同国際シンポジウム: 物理学の進展と医学応用(物理学、ナノ材料科学のバイオ、医療応用)
開催日 2018年11月15日-16日
開催場所 アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス UCLA Conference Center
参加部局 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点*
共催大学・機関 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)
参加人数 185名
関連リンク先 https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2018-12-06-1 
関連報告書 開催報告

京都大学国際シンポジウム「食と持続可能性」

テーマ 京都大学国際シンポジウム「食と持続可能性」
開催日 2018年10月29日-31日
開催場所 日本・京都大学
参加部局 農学研究科*、地球環境学堂、総合生存学館
共催大学・機関 国連食糧農業機関(FAO)、京都市など
参加人数 750名
関連報告書 開催報告 

第2回 京都大学 – ハンブルク大学 共催シンポジウム 2018

バナー
テーマ 第2回 京都大学 – ハンブルク大学 共催シンポジウム 2018
開催日 2018年10月10日-11日
開催場所 日本・京都大学
参加部局 本部主催
共催大学・機関 ドイツ・ハンブルク大学
参加人数 約100名
関連報告書 開催報告

京都大学−ドイツ国際シンポジウム:分子設計で拓く機能性材料

テーマ 京都大学−ドイツ国際シンポジウム:分子設計で拓く機能性材料
開催日 2018年10月9日-10日
開催場所 日本・京都
参加部局 工学研究科*、理学研究科、化学研究所
共催大学・機関 カールスルーエ工科大学*、ハンブルク大学
参加人数 30名
関連報告書 開催報告 

京都大学-リーズ大学 国際シンポジウム:自然災害の監視・軽減・防止・復興のための工学の最先端

テーマ 京都大学-リーズ大学 国際シンポジウム:自然災害の監視・軽減・防止・復興のための工学の最先端
開催日 2018年9月17日-19日
開催場所 英国・リーズ大学、ウィートウッドホール 
参加部局 工学研究科*、情報学研究科、教育学研究科、地球環境学堂、経営管理大学院、防災研究所
共催大学・機関 リーズ大学工学研究科
参加人数 51名
関連リンク先 https://leeds-kyoto-symposium.leeds.ac.uk/ 
関連報告書 開催報告 京都大学―リーズ大学国際シンポジウムを開催しました (2018.9.17-19) 

2017年

京都大学ーヤンゴン大学国際シンポジウム 脊椎動物種多様性のアジア多国間研究ネットワーク

テーマ 京都大学ーヤンゴン大学国際シンポジウム 脊椎動物種多様性のアジア多国間研究ネットワーク
開催日 2017年12月5日
開催場所 ミャンマー・ヤンゴン大学
参加部局 総合博物館*、理学研究科、農学研究科、人間・環境学研究科、霊長類研究所
共催大学・機関 ヤンゴン大学
参加人数 150名
関連報告書 開催報告

京都大学・ハノイ理工科大学-アジア諸国に展開する地球環境学の教育・研究連携に関する国際シンポジウム

テーマ 京都大学・ハノイ理工科大学-アジア諸国に展開する地球環境学の教育・研究連携に関する国際シンポジウム
開催日 2017年10月30日-11月1日
開催場所 ベトナム・ハノイ理工科大学
参加部局 地球環境学堂*、農学研究科、工学研究科、人間・環境学研究科、東南アジア地域研究研究所、アジア・アフリカ地域研究研究科
共催大学・機関 ハノイ理工科大学
参加人数 286名
関連リンク先 https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2017-11-28 
関連報告書 開催報告 

京都大学国際シンポジウム アジア伝統科学国際会議2017

テーマ 京都大学国際シンポジウム アジア伝統科学国際会議2017
開催日 2017年10月25日-10月28日
開催場所 日本・京都大学
参加部局 宇宙総合研究学ユニット*・人文科学研究所*・白眉センター・地磁気世界資料解析センター
共催大学・機関 Indian Institute of Geomagnetism (India), IIT Bombay (India), Max Planck Institute for the History of Science (Germany), Sphere Research Unit (France)
参加人数 82名
関連報告書 開催報告

Kyoto University and Goldsmiths, University of London Future Mind – International Symposium

テーマ Kyoto University and Goldsmiths, University of London Future Mind – International Symposium
開催日 2017年9月18 日
開催場所 英国・ロンドン大学ゴールドスミス校
参加部局 こころの未来研究センター*、総合生存学館、学術情報メディアセンター
共催大学・機関 ロンドン大学ゴールドスミス校コンピューティング学部
参加人数 200名
関連リンク先 http://kokoro.kyoto-u.ac.jp/1709yoshioka_lecturelondon/ 
関連報告書 開催報告 

第3回ボルドー大学 – 京都大学 共催シンポジウム

バナー
テーマ 第3回ボルドー大学 – 京都大学 共催シンポジウム
開催日 2017年6月29日-30日
開催場所 フランス・ボルドー大学タレンスキャンパス
参加部局 本部主催
共催大学・機関 フランス・ボルドー大学
参加人数 約60名
関連報告書 開催報告

ノートルダム大学-京都大学国際シンポジウム:紀元1千年紀イランと中央アジアの歴史と文化

テーマ ノートルダム大学-京都大学国際シンポジウム:紀元1千年紀イランと中央アジアの歴史と文化
開催日 2017年6月25日-27日
開催場所 英国・ノートルダム大学ロンドン・グローバル・ゲートウェイ
参加部局 人文科学研究所*、文学研究科
共催大学・機関 ノートルダム大学
参加人数 70名
関連リンク先 London Global Gateway Conference: “The History and Culture of Iran and Central Asia in the First Millennium CE: From the Pre-Islamic to the Islamic Era”
関連報告書 開催報告 プログラム 

京都大学国際シンポジウム:北欧/京都 有機合成を指向した有機金属化学2017

テーマ 京都大学国際シンポジウム:北欧/京都 有機合成を指向した有機金属化学2017
開催日 2017年6月23日-24日
開催場所 日本・京都大学桂キャンパス桂ホール
参加部局 工学研究科*、理学研究科、薬学研究科、化学研究所、学際融合教育研究推進センタースーパーグローバルコース化学系ユニット
共催大学・機関 ストックホルム大学
参加人数 107名
関連報告書 開催報告 

ハンブルク大学 – 京都大学 共催シンポジウム 2017

バナー
テーマ ハンブルク大学 – 京都大学 共催シンポジウム 2017
開催日 2017年6月6日-8日
開催場所 ドイツ・ハンブルク大学
参加部局 本部主催
共催大学・機関 ドイツ・ハンブルク大学
参加人数 67名
開催報告書 開催報告

京都大学国際シンポジウム「Frontiers of Innovative Research towards Sustainable Society in Asia」

テーマ 京都大学国際シンポジウム「Frontiers of Innovative Research towards Sustainable Society in Asia」
開催日 2017年2月2日・4日
開催場所 タイ・ラヨーン県VISTEC講堂、ならびにタイ・バンコク プルマン バンコク グランデスクンビット
参加部局 物質-細胞統合システム拠点*、エネルギー理工学研究所、地球環境学堂、東南アジア研究所、医学研究科、ASEAN拠点
共催大学・機関 タイ・Vidyasirimedhi Institute of Science and Technology(VISTEC)
タイ・キングモンクット工科大学ラカバン校
タイ・泰日工業大学
参加人数 のべ約400名
関連リンク先 https://www.icems.kyoto-u.ac.jp/ja/news/3394 

2016年

エネルギー科学と農学に関する浙江大学-京都大学国際シンポジウム

テーマ エネルギー科学と農学に関する浙江大学-京都大学国際シンポジウム
開催日 2016年11月5日-7日
開催場所 中国・杭州市 Yuanzheng Hotel
参加部局 エネルギー科学研究科*、農学研究科、エネルギー理工学研究所
共催大学・機関 中国・浙江大学
参加人数 のべ約150名

Kyoto-Swiss Symposium 2016

バナー
テーマ Kyoto-Swiss Symposium 2016
開催日 2016年10月31日-11月1日
開催場所 京都大学 吉田キャンパス内 国際科学イノベーション棟
参加部局 本部主催
共催大学・機関 スイス・チューリヒ大学
参加人数 のべ約150名
開催報告書 開催報告

京都大学国際シンポジウム 第2回ICNシンポジウム:国際的視点から見た臨床研究のあり方「質を維持しつつ如何に効率化を図るのか」

テーマ 京都大学国際シンポジウム 第2回ICNシンポジウム:国際的視点から見た臨床研究のあり方「質を維持しつつ如何に効率化を図るのか」
開催日 2016年9月29日-30日
開催場所 京都大学 芝蘭会館
参加部局 医学部附属病院
共催大学・機関 International Clinical Trial Center Network(ICN)に加盟する米国・欧州・アジア各国の臨床研究支援センター
参加人数 104名
関連リンク先 https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2016-10-17 

京都大学-ブリストル大学国際ワークショップ(1) 研究公正 (2)老い・健康・倫理

テーマ 京都大学-ブリストル大学国際ワークショップ(1) 研究公正 (2)老い・健康・倫理
開催日 2016年9月19日-20日
開催場所 英国・ブリストル大学医療倫理センター
参加部局 文学研究科*、医学研究科、医学部附属病院、iPS細胞研究所、こころの未来研究センター
共催大学・機関 英国・ブリストル大学
参加人数 のべ約50名
関連リンク先 http://www.cape.bun.kyoto-u.ac.jp/project/project02/ 

第2回 UC San Diego – 京都大学 Joint Symposium

バナー
テーマ 第2回 UC San Diego – 京都大学 Joint Symposium
開催日 2016年3月14日-15日
開催場所 米国・カリフォルニア大学サンディエゴ校 (UC San Diego)
参加部局 本部主催
共催大学・機関 米国・カリフォルニア大学サンディエゴ校 (UC San Diego)
参加人数 のべ約300名
開催報告書 開催報告

2015年

グランド・チャレンジ・シンポジウム2015 -人口変動と長寿社会

バナー
テーマ グランド・チャレンジ・シンポジウム2015 -人口変動と長寿社会
開催日 2015年12月8日-9日
開催場所 京都大学 吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟
参加部局 本部主催
共催大学・機関 英国・ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)
日本・大阪大学
日本・東北大学
日本・東京工業大学
参加人数 のべ約80名
開催報告書 開催報告

ブリストル大学-ハイデルベルク大学-京都大学共催シンポジウム

バナー
テーマ ブリストル大学-ハイデルベルク大学-京都大学共催シンポジウム
開催日 2015年11月5日-6日
開催場所 英国・ブリストル大学 
参加部局 本部主催
共催大学・機関 英国・ブリストル大学
ドイツ・ハイデルベルク大学
参加人数 のべ約60名
開催報告書 開催報告

第2回京都大学-ボルドー大学共催シンポジウム

バナー
テーマ 第2回京都大学-ボルドー大学共催シンポジウム
開催日 2015年5月22日-23日
開催場所 京都大学 吉田キャンパス内 国際科学イノベーション棟
参加部局 本部主催
共催大学・機関 フランス・ボルドー大学
参加人数 のべ約120名
開催報告書 開催報告

第1回 京都大学 – UC San Diego Joint Symposium “New Era of Trans-Pacific Knowledge Interactions”

バナー
テーマ 第1回 京都大学 – UC San Diego Joint Symposium “New Era of Trans-Pacific Knowledge Interactions”
開催日 2015年3月11日-13日
開催場所 ANAクラウンプラザホテル京都
参加部局 本部主催
共催大学・機関 米国・カリフォルニア大学サンディエゴ校 (UC San Diego)
参加人数 メインシンポジウム 170名(うち UC Sand Diego招聘者20名)、サテライトシンポジウム 80名(うちUC San Diego 招聘者12名)
開催報告書 開催報告

2014年

スウェーデン-京都大学共催シンポジウム 2014

バナー
テーマ スウェーデン-京都大学共催シンポジウム 2014
開催日 2014年9月11日-12日
開催場所 スウェーデン・ストックホルム、ウプサラ
参加部局 本部主催
共催大学・機関 スウェーデン・ストックホルム大学
スウェーデン・ウプサラ大学
スウェーデン・ストックホルム王立工科大学(KTH)
スウェーデン・カロリンスカ研究所
参加人数 のべ約150名
開催報告書 開催報告

第2回 京都大学-国立台湾大学 共催シンポジウム

バナー
テーマ 第2回 京都大学-国立台湾大学 共催シンポジウム
開催日 2014年9月1日-2日
開催場所 京都大学
参加部局 本部主催
共催大学・機関 台湾・国立台湾大学
参加人数 のべ約300名
開催報告書 開催報告

京都大学国際シンポジウム:アジアにおける霊長類の多様性研究と保全

バナー
テーマ 京都大学国際シンポジウム:アジアにおける霊長類の多様性研究と保全
開催日 2014年8月18日~21日
開催場所 インドネシア・ボゴール農科大学国際会議センター
参加部局 霊長類研究所※、ウイルス研究所、野生動物研究センター
(注意)※は申請部局
共催大学・機関 インドネシア・ボゴール農科大学
参加人数 約150名

Bordeaux-Kyoto Symposium 2014

バナー
テーマ Bordeaux-Kyoto Symposium 2014
開催日 2014年5月5日-6日
開催場所 フランス・ボルドー大学 
参加部局 本部主催
共催大学・機関 フランス・ボルドー大学
参加人数 のべ約200名
開催報告書 開催報告

京都大学国際シンポジウム “Risk, Perception, and Response Conference”

バナー
テーマ 京都大学国際シンポジウム “Risk, Perception, and Response Conference”
開催日 2014年3月21日
開催場所 米国・ハーバード大学 
参加部局 医学研究科、農学研究科、工学研究科、原子炉実験所
共催大学・機関 Harvard University, USA
参加人数 約100名

The 2nd Kyoto-Bristol symposium 2014

バナー
テーマ The 2nd Kyoto-Bristol symposium 2014
開催日 2014年1月9日-10日
開催場所 京都大学
参加部局 本部主催
共催大学・機関 英国・ブリストル大学
参加人数 のべ約240名
開催報告書 開催報告

2013年

National Taiwan University and Kyoto University Symposium 2013

バナー
テーマ National Taiwan University and Kyoto University Symposium 2013
開催日 2013年12月19日-20日
開催場所 台湾・国立台湾大学 
参加部局 本部主催
共催大学・機関 台湾・国立台湾大学
開催報告書 開催報告

Swiss-Kyoto symposium 2013

バナー
テーマ Swiss-Kyoto symposium 2013
開催日 2013年11月21日-22日
開催場所 スイス・スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ)、チューリッヒ大学(UZH)
参加部局 本部主催
共催大学・機関 スイス・スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ)
スイス・チューリッヒ大学(UZH)
スイス・スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)
参加人数 のべ約350名
開催報告書 開催報告

第2回京都大学・コッチ大学共催シンポジウム

テーマ 第2回京都大学・コッチ大学共催シンポジウム
開催日 2013年9月17日-19日
開催場所 日本・京都大学
参加部局 本部主催
共催大学・機関 トルコ・コッチ大学
参加人数 約50名
関連報告書 開催報告 

The first Bristol Kyoto symposium 2013

バナー
テーマ The first Bristol Kyoto symposium 2013
開催日 2013年1月10日-11日
開催場所 英国・ブリストル大学 
参加部局 本部主催
共催大学・機関 英国・ブリストル大学
参加人数 のべ約240名
開催報告書 開催報告

2012年

東日本大震災の健康リスクを考える

バナー
テーマ 東日本大震災の健康リスクを考える
開催日 2012年7月27日
開催場所 京都大学百周年時計台記念館 
参加部局 工学研究科、地球環境学堂
共催大学・機関 米国・ハーバード大学
参加人数 327名(講演者、スタッフ等の関係者除く)
関連報告書 報告書 

「人間の安全保障」開発を目指したアジア・アカデミックパートナーシップ(AUN-KU Symposium 2012)

バナー
テーマ 「人間の安全保障」開発を目指したアジア・アカデミックパートナーシップ(AUN-KU Symposium 2012)
開催日 2012年5月24日~25日
開催場所 タイ・チュラロンコン大学 
参加部局 工学研究科、農学研究科、エネルギー科学研究科※、エネルギー理工学研究所、東南アジア研究所、地球環境学堂
共催大学・機関 タイ・チュラロンコン大学
参加人数 延べ130名
関連報告書 報告書 

2011年

第1回AEARU漢字文化シンポジウム

バナー
テーマ 第1回AEARU漢字文化シンポジウム
開催日 2011年12月15日~16日
開催場所 京都大学百周年時計台記念館 
参加部局 人間・環境学研究科、文学研究科、理学研究科、医学研究科、情報学研究科、人文科学研究所
共催大学・機関 AEARU
参加人数 122名 16日の市民公開シンポジウム 約270名
関連報告書 報告書 

革新的持続可能な発展

バナー
テーマ 革新的持続可能な発展
開催日 2011年9月7日~9日
開催場所 トルコ・コッチ大学 
参加部局 情報環境機構、経済研究所、経営管理大学院、医学研究科、工学研究科、エネルギー理工学研究所
共催大学・機関 トルコ・コッチ大学
参加人数 延べ170名
関連報告書 報告書 

2010年

生物多様性と動物園・水族館 -生き物からのメッセージ-

テーマ 「生物多様性と動物園・水族館 -生き物からのメッセージ-」
開催日 2010年9月19日~9月20日
開催場所 名古屋港湾会館
参加部局 野生動物研究センター※、霊長類研究所、理学研究科
(注意)※は申請部局
共催大学・機関 名古屋港水族館
東山動植物園
参加人数 約480名
関連報告書 報告書(PDF) 

アジア世界文化遺産の高精細デジタル化研究

テーマ 「アジア世界文化遺産の高精細デジタル化研究」
開催日 2010年6月24日
開催場所 中国・西安ガーデンホテル
参加部局 工学研究科※、文学研究科、総合博物館、アジア・アフリカ地域研究研究科
(注意)※は申請部局
共催大学・機関 中国・西安交通大学
参加人数 約80名

2009年

学術研究における映像実践の最前線

テーマ 「学術研究における映像実践の最前線」
開催日 2009年12月11日~12月13日
開催場所 京都大学百周年時計台記念館 
参加部局 地域研究統合情報センター※、文学研究科、理学研究科、教育学研究科、医学研究科、アジア・アフリカ地域研究研究科、情報学研究科、人文科学研究所、東南アジア研究所、学術情報メディアセンター、総合博物館、野生動物研究センター
(注意)※は申請部局
参加人数 約420名

2008年

変化する人種イメージ – 表象から考える

バナー
テーマ 「変化する人種イメージ – 表象から考える」
開催日 2008年12月5日~12月7日 ※12月7日は専門家会議のみ
開催場所 京都大学百周年時計台記念館 
参加部局 ※ 人文科学研究所、文学研究科、教育学研究科、理学研究科、 医学研究科、人間・環境学研究科、生命科学研究科、霊長類研究所、 東南アジア研究所、学術情報メディアセンター
参加人数 延べ約430名

現代医学におけるバイオサイエンスの潮流

テーマ 「現代医学におけるバイオサイエンスの潮流」
開催日 2008年10月9日~10月11日
開催場所 中国・復旦大学 
参加部局 ※ 医学研究科、再生医科学研究所、ウイルス研究所
共催大学・機関 中国・復旦大学
参加人数 673名
関連報告書 報告書(PDF)(4.6MB)

2007年

活地球圏科学

テーマ 「活地球圏科学」
開催日 2007年7月26日~7月28日
開催場所 インドネシア・バンドン工科大学、シェラトン・バンドン・ホテル&タワーズ
参加部局 理学研究科※、生存圏研究所、防災研究所
共催大学・機関 インドネシア・バンドン工科大学
参加人数 約200名

人間の安全保障のための地球環境学

バナー
テーマ 「人間の安全保障のための地球環境学」
開催日 2007年6月22日~6月23日
開催場所 京都大学百周年時計台記念館
参加部局 地球環境学堂※、フィールド科学教育研究センター、京都サスティナビリティ・イニシアティブ(KSI)
参加人数 371名
関連報告書 報告書(PDF)(3.78MB) 

2006年

地球社会の調和ある共存にむけて

バナー
テーマ 「地球社会の調和ある共存にむけて」
開催日 2006年11月23日~11月25日
開催場所 タイ・ナイラートパーク・ホテル
参加部局 エネルギー理工学研究所※、農学研究科、理学研究科、アジア・アフリカ地域研究研究科、東南アジア研究所、生存圏研究所、生存基盤科学研究ユニット
参加人数 148名
関連報告書 中間報告書(PDF)(20.5MB) 
平成18年度京都大学国際シンポジウム「アフリカ大陸類人猿の研究と保全」 (参加部局: 霊長類研究所※、理学研究科、アジア・アフリカ地域研究研究科)は、開催予定地コナクリ(ギニア)の治安が悪化したことにより、中止になりました。

2005年

地球・地域・人間の共生 -野外科学の地平から-

バナー
テーマ 「地球・地域・人間の共生 -野外科学の地平から-」
開催日 2005年11月23日~11月24日
開催場所 タイ・ナイラートパーク・ホテル
参加部局 アジア・アフリカ地域研究研究科※、東南アジア研究所、農学研究科、防災研究所、情報学研究科
共催大学・機関 タイ・チュラロンコン大学
タイ・タマサート大学
タイ・ カセサート大学
参加人数 222名

日本と中国における植物科学研究 -ゲノミクスから育種へ-

バナー
テーマ 「日本と中国における植物科学研究 -ゲノミクスから育種へ-」
開催日 2005年10月8日~10月10日
開催場所 中国・中国農業科学院作物科学研究所会議場
参加部局 農学研究科※、生命科学研究科、理学研究科
共催大学・機関 中国・中国農業科学院
参加人数 254名

細胞の運命制御と細胞機能

テーマ 「細胞の運命制御と細胞機能」
開催日 2005年1月27日~1月29日
開催場所 シンガポール・マトリックス・ビル
参加部局 生命科学研究科※、ウイルス研究所
共催大学・機関 シンガポール・シンガポール国立大学
参加人数 367名

2003年

自己・認知・情動

テーマ 「自己・認知・情動」
開催日 2003年12月6日~12月7日
開催場所 米国・ミシガン大学
参加部局 文学研究科※、教育学研究科、人間・環境学研究科、情報学研究科、霊長類研究所
共催大学・機関 米国・ミシガン大学
参加人数 221名

2002年

21世紀のポスト化石エネルギー -バイオマスエネルギーの将来-

テーマ 「21世紀のポスト化石エネルギー -バイオマスエネルギーの将来-」
開催日 2002年9月3日~9月4日
開催場所 カナダ・ホテル・インターコンチネンタル・モントリオール
参加部局 エネルギー科学研究科※、工学研究科、農学研究科、木質科学研究所、経済研究所、国際融合創造センター
参加人数 148名

2001年

新世紀に直面する日本経済の変貌

テーマ 「新世紀に直面する日本経済の変貌」
開催日 2001年11月28日、11月30日
開催場所 英国・ロンドン大学東洋アフリカ学学院、英国・エジンバラ大学
参加部局 経済学研究科、経済研究所
共催大学・機関 英国・ロンドン大学東洋アフリカ学学院
英国・エジンバラ大学
参加人数 202名(ロンドン)、88名(エジンバラ)

ネットワークとメディア・コンピューティング

テーマ 「ネットワークとメディア・コンピューティング」
開催日 2001年1月13日
開催場所 米国・サンタクララ・マリオットホテル
参加部局 情報学研究科、総合情報メディアセンター
参加人数 236名