活動紹介・若手研究者レポート
【イベント】京都で対面開催!第7回 DNA for ECRs:若手研究者向けワークショップ(申込締切6/5 日本時間 午後5時)
主催:ドイツ学術交流会(DAAD)、京都大学
日時:2024年6月21日(金)13:30~18:00、22日(土)10:00~15:30
場所:京都大学 学術研究支援棟 地下会議室 (〒606-8501 京都市左京区吉田本町)

 

イベント:第7回 DNA for ECRs(Doitsu-Nihon Academy for ECR: 若手研究者向けワークショップ)on Expanding Your Reach: A Primer to Networking for Early Career Researchers

主 催 :  ドイツ学術交流会(DAAD)、京都大学

日 時 : 2024年6月21日(金)13:30~18:00、22日(土)10:00~15:30

 

DNA for ECRs: 若手研究者(学部生、修士・博士課程学生)向けのワークショップ第七弾を、対面形式で開催します (6/21-22、共催:ドイツ学術交流会(DAAD ))

好評のDNA for ECRs (Doitsu-Nihon Academy for ECRs: 若手 研究者向け研修)の第七弾が、対面形式で開催されます(於:京都大学 学術研究支援棟)。
京都大学・欧州拠点がDAAD(ドイツ学術交流会)と連携して、アカデミックキャリアを志向する学部生、修士課程・博士課程学生を対象に行われるワークショップです。第7回目の今年は“Expanding Your Reach: A Primer to Networking for Early Career Researchers”と題し、自分と異なる文化、異なる研究領域の人たちとの効果的なネットワーキングの方法を学びます。現在日本に滞在するドイツから来た留学生も参加し、国際的なネットワーキング構築の場にもなります。

〆切まであとわずか!参加をご希望の方はお早めにご登録ください!

<開催日>

2024年6月21日(金) 13:30~18:00、22日(土)10:00~15:30

<応募>

申込フォーム:Click HERE
(応募締切:2024年5月20日(月)午後5時(日本時間))

<プログラム>詳細はこちらからご確認ください。

2024年6月21日(金)
– 13:30 – 13:45 Check-in
– 13:45 – 14:00 Welcome & Introduction
– 14:00 – 18:00 Workshop

2024年6月22日(土)
– 10:00 – 12:00 Workshop
– 13:30 – 14:00 Session with DAAD & Kyoto University
– 14:00 – 15:30 Workshop

<開催方式>

対面ワークショップ

<場所>

京都大学 学術研究支援棟 (京都市左京区吉田本町)

<使用言語>

英語

<定員>

8名(うち4名は女性優先)

<応募資格>

京都大学の学士課程、修士課程、博士課程在籍者

<参加要件>

全てのプログラムに参加できること(やむを得ない場合を除き、直前のキャンセルは不可)

<講師>

Dr. Irina Filonova

エビデンスに基づくコーチング・トレーニングを展開する”the phd whisperer“の創設者。若手研究者のスキルアップ育成プログラムを展開している。ネットワーキングやコミュニケーションスキルの習得からAIツール活用、サイエンス・リーダーシップに至るまで、世界各地で50を超える様々なトレーニングを実施。沖縄科学技術大学院大学(OIST)ではアカデミックディベロッパーとして、40を超える国の科学者を対象とし職場やキャリアにおける課題克服の支援に携わった経歴をもつ。詳しくはLinkedinをご参照ください。