第5回ASEAN+3学長会議に河野副学長が出席しました。(2021年10月14日)

京都大学が学術交流協定を締結しているAUN(ASEAN University Network)を核に日本、中国、韓国の3カ国を加えたASEAN+3による第5回学長会議が金沢大学の主催でオンラインにて開催されました。本学からは湊 長博 総長の代理として河野 泰之 副学長(国際戦略担当)と、縄田 栄治ASEAN拠点所長および園部 太郎 学術研究支援室 国際グループ サブリーダーが出席しました。

会議には、本学を含めた12カ国36大学、2機関が参加しました。
今回のテーマは、「ASEAN+3 University Education and Graduate Employability: Sharpening the Edge (ASEAN+3大学教育と卒業生のエンプロイアビリティ)」で、槇野 博史 岡山大学学長、里見 朋香 文部科学省 審議官(高等教育局担当)、チョルティス・ディラティティ(Dr. Choltis Dhirathiti)AUN事務局長の歓迎の挨拶の後、山崎 光悦 金沢大学学長の基調講演および金沢大学の紹介が行われました。続いて、マラヤ大学(マレーシア)、岡山大学、バンドン工科大学(インドネシア)、コベントリー大学(イギリス)、本学よりASEANでのグローバルネットワークプロジェクト、卒業生の就職状況、派遣交換留学、ASEAN+3の大学間の協同、連帯強化の可能性などについて各大学における事例を紹介しました。

本学からは、河野副学長が”Co-Promoting Cutting-Edge Research and Co-Fostering the Next-Generation of Intellectuals: Collaboration among ASEAN+3 Universities”というタイトルで、京都大学卒業生のキャリアパス状況・教育方針および京都大学とASEAN University Networkとの共同研究の紹介と今後の展望について発表しました。

今後も本学とASEAN内の大学の交流がさらに活発になることが期待されます。

pagetop