京都大学欧州拠点ニュース No.55 ルクセンブルク留学フェアに参加しました


 先般、11月6日~8日にかけて開催されたルクセンブルク大学主催の留学フェア、そしてルクセンブルク主催の学生フェアに参加しました。欧州拠点が本学を代表してブースを出展し、計3日間に亘って留学のいろはをはじめとした様々な魅力を紹介しました。ルクセンブルクは、欧州の中でもとりわけ国際色が豊かで、幼い頃から多言語に触れてきた学生たちは当たり前のように3~4か国語を操ります。さらに、同大学に通う学部生は、大学から支給される奨学金を手に、1学期以上留学することが義務付けられています。そんな学生たちがさらなる飛躍を求めて目指す場所のひとつに、日本、京都、そして京都大学があります。

 出展ブースでは、英語科目や日本語講座の充実度、研究分野の広さ、国際交流の機会、住まいや暮らし等について、具体的な質問が数多く飛び出し、未知の世界に心を躍らせる様子がとても印象的でした。また、海外拠点にしか成しえない、草の根活動の大切さを改めて感じる機会となりました。本フェアがきっかけとなり、ルクセンブルクから多くの留学生としてやって来ることを願います。当日の様子を以下「欧州拠点Now!」で紹介していますので、ぜひご覧ください。

 そして、心を躍らせると言えば、今年もいよいよクリスマスの季節がやってきました。ここハイデルベルクでも、日々押し寄せる寒さに負けず、着々とマーケットの準備が進んでいます。欧州拠点からはひと足早い贈り物、今月も到着したばかりの情報をお届けします。

 

今月の目次

1. 欧州拠点Now!
2. 国際共同研究のための外部資金公募情報
3. 短期留学プログラム(語学研修・異文化交流)の公募情報
4. 欧州拠点関連のイベント情報
5. その他の情報

 

1. 欧州拠点Now!

■アクティビティ
10/25:ハイデルベルク大学日本学科留学説明会に参加しました。
(参加報告)https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/activity/20191119_8920/
11/4:JANET FORUM 2019に参加しました。
(参考)https://www.janet-info.jp/forum/janet-forum-2019/
11/6-8:ルクセンブルク留学フェアに参加しました。
(参加報告)https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/activity/20191119_8930/
11/12:フランスのボルド-大学およびパリ政治学院(Sciences Po)を訪問します。
11/22:英国のユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)、キングス・カレッジ・ロンドン(KCL)を訪問します。
11/23:英国の学生フェアExperience Japan Exhibitionに参加します。
(参考)http://www.experience-japan.jp/
11/26:フランスのフランス国立科学研究センター(CNRS)を訪問します。
11/27:フランスのパリ第7大学(ディドロ大学)を訪問します。

■拠点来訪者
10/29:Ms. Veronika Nguyen(ハイデルベルク大学学生)

 

2. 国際共同研究のための外部資金公募情報

 欧州の研究機関、財団、大学が提供するグラント・フェローシップを中心に、本学の研究者が応募可能な公募情報を随時収集・配信しており、そのなかでも、特に関心が高いと思われるものを選りすぐってここに紹介しています。拠点の特集ページ(https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/research/grants/)には、他にも多くのグラント・フェローシップが掲載されていますのでぜひご覧ください。なお、学内事務を通じた応募が求められる場合、各部局での締め切りが1-2週間前に設定されることがありますのでご注意ください。

■令和2年度「戦略的情報通信研究開発推進事業(国際標準獲得型)」研究開発課題の公募‐日EU共同研究‐
・締め切り:2020年04月22日
・申請資格:下記URL参照
・募集分野:デジタル技術を活用した高齢者のためのスマートな生活環境の構築
・助成期間:最長3年
・助成金額:総額約 4億8000万円
・概  要:この公募では、現在の最先端技術の活用により実現されるよりも質の高いスマートな生活環境を高齢者に提供するといった効果が期待されています。
・詳  細:http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin04_02000092.html

■Erasmus+ モビリティプログラム
・締め切り:2020年1月31日
・支援内容:ミュンヘン工科大学で教育滞在するための渡航費ならびに日当(研究滞在のみは不可)
・支援期間:2020年4月から2021年6月までの最低5日間(前後の渡航日数は除く)
・申請方法:ミュンヘン工科大学の受け入れ教員を特定し、必要書類をメールにて提出
・詳  細:https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/news/20191119_8923/?fbclid=IwAR0aVpsMRbN-2rqYoP2kSIXOSAWADkVCwnnaNWzqX3_7JCw0P-4pvrjZ7fs

■エクスプロラシオン・フランス 2020
・締め切り:2019年12月31日
・支給内容:日本とフランスの往復渡航費(エコノミークラス)等
・支援期間:2020年3月から12月の研究滞在
・応募資格:日本の高等教育・研究機関または企業の研究室に在籍する研究者
・詳  細:https://jp.ambafrance.org/article12541

■山岡記念財団「日独の若者文化・ライフスタイルの研究」助成
・締め切り:2020年1月10日
・支給内容:30万円(1件あたり)
・支援期間:2020年4月1日から2021年1月31日の10ヶ月間
・応募資格:日本またはドイツに在住する研究者で、2020年1月10日現在40歳未満の研究者、人文社会科学的な研究
・詳  細:https://yamaoka-memorial.or.jp/event/2020/02-01.html

■イベント情報
「国際・学際的研究のフロンティアへの挑戦~HFSP を中心とした海外グラント・フェローシップ獲得のノウハウを学ぶ~」
国際 Human Frontier Science Programme の研究グラント・フェローシップを獲得し国際的に活躍する研究者を招き、申請から採択までの道のり、国際的・学際的なチーム形成、海外への研究留学とその課題、プロジェクトマネジメント等に関するノウハウについて紹介・議論します。
・日 時: 2019年12月9日(月)13:30-17:00
13:30-15:10 第一部「HFSPをはじめとする国際・学際的研究グラントへの挑戦」
15:30-17:00 第二部「若手研究者が国際的に活躍できるPIを目指すには?」
・主 催: 京都大学学術研究支援室(KURA)
・協 力: 国際HFSP機構、日本医療研究開発機構(AMED)
・詳 細: 下記、学術研究支援室ウェブサイトにプログラム掲載、要登録(〜12月5日)(https://www.kura.kyoto-u.ac.jp/event/177

 

3. 短期留学プログラム(語学研修・異文化交流)の公募情報

 欧州の協定校が提供しているものを中心に、短期留学プログラムを選りすぐってここに紹介しています。他にも、多くのプログラムが欧州の各大学から提供されており、中でも代表的なものは拠点の特集ページ(https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/education/educational-program/)にも掲載していますのでご覧ください。

■ヘルシンキ大学
・受付開始:2019年12月予定
・渡 航 先:フィンランド
・テーマ :多分野(計13コース)
・開催期間:2020年8月4日-8月20日
・詳  細:https://www.helsinki.fi/en/admissions/helsinki-summer-school

■グルノーブル理工科大学
・締め切り:2020月3月15日
・渡 航 先:フランス
・テーマ :Grenoble international smart engineering summer school
・開催期間:2020年6月8日-7月10日
・詳  細:http://www.grenoble-inp.fr/en/international/ginsen-summer-school

■プラハ・カレル大学
・締め切り:コースにより異なる
・渡 航 先:チェコ
・テーマ :計3コース(チェコの言語や歴史、文化を辿る)
・開催期間:2020年7-8月(各コース)
・詳  細:http://ujop.cuni.cz/en/courses/summer-courses-of-czech-in-prague

■イベント情報
「ランチクラブ」(英語・ドイツ語・フランス語)
国際高等教育院が実施する恒例の外国語会話クラブが10月にスタートしました。短期留学プログラムへの参加を考えているみなさん、ぜひ一度覗いてみてください! 
・詳  細:https://www.i-arrc.k.kyoto-u.ac.jp/

 

4. 欧州拠点関連のイベント情報

■第16回 日独ジョイントレクチャー(12/4、京都)
日独ジョイントレクチャーは、相互にオフィスを持つハイデルベルク大学と京都大学が、双方の学術交流の深化と発展を目指して不定期に開催しているもので、このたび第16回目を開催する運びとなりました。
・日  時:2019年12月4日(木)18:00~
・場  所:京都大学吉田国際交流会館 地下1階講義室4(吉田南構内)
・講 演 者:トーマス・ガンスラント 教授(ハイデルベルク大学医学部マンハイムハインリッヒランツデジタルヘルスセンター The Heinrich-Lanz Centre for Digital Health))
・解 説 者:黒田 知宏 教授 (京都大学大学院 医学研究科医療情報学分野)
・講  演:全国規模での研究用臨床データ活用: ドイツ医療情報学イニシアティブのMIRACUMコンソーシアム
・詳  細:https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/news/20191111_8896/

■日独ジョイントレクチャーの講演者募集中!
欧州拠点では、講演者としてご登壇いただける方を随時募集しておりますので、欧州に滞在予定でジョイントレクチャーにご関心をお持ちの教員の方は欧州拠点までお知らせください。

 

5.  その他の情報

■イベント情報
「SDGsから日独の文化交流の間(あいだ)を考える」(仮題):
若者世代の日独交流を促進し、SDGsの観点から日独の文化交流を描くセミナー・交流会を共同で開催します。第1回の今回は、主に「移民」をとりまく現代の課題をテーマに、Kyoto-DAAD Partnership Programmeの採択研究者がドイツとの共同研究を通じて得た発見をもとに紹介し、広く一般の参加者を交え、文化と学術を超えた視点でディスカッションを行います。セミナー後は、ネットワーキングイベントを企画しています。
・日  時:12月20日(金)
・主  催:京都大学、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川(共催)
・対  象:日独の学術・文化交流に関心のある大学院生、若手研究者等
・場  所:ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川 多目的ホール
・プログラム:
第一部 15:30-17:15 討論会「移民に関する再考; ドイツ、ASEAN、日本の視点から」(仮題)
パネリスト(予定):Dr. Andrey Damaledo(東南アジア地域研究研究所 Post-Doctoral Fellow)、Dr. Rumen Petrov (Sociologist, New Bulgarian University)
第二部 17:45-19:30 ネットワーキング(別途、参加費を徴収予定)
・備  考:参加方法等の詳細は、学術研究支援室およびヴィラ鴨川のウェブサイトにて、11月末までにお知らせします。 (https://www.goethe.de/ins/jp/ja/sta/kyo.html)

■Kyoto-DAAD プログラム
2019年度 Kyoto-DAAD プログラム 採択者のレポートが、ウェブサイトに掲載されました。(http://www.oc.kyoto-u.ac.jp/exchange/kyoto-daad-reports/

■欧州留学ガイド2019
・発  行:駐日欧州連合代表部
・詳  細:https://eeas.europa.eu/sites/eeas/files/20190424_eu-brochure_jp.pdf

*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+:*
京都大学欧州拠点
拠点所長:河野 泰之
スタッフ@ハイデルベルク:坂本 翼、山本 翔、ベアンド・キルヒナ
スタッフ@京都:神野 智世子、園部 太郎、鮎川 慧

Address:Augustinergasse 2, 69117 Heidelberg
Tel:(+49) (0)6221 54 30034
Email:info_eu@oc.kyoto-u.ac.jp
[WEB] http://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/
[Facebook] https://www.facebook.com/kuec.heidelberg/
*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+

■バックナンバーはこちら
http://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/mailnews/

■本メールマガジンへの登録・退会
登録・退会をご希望の方は氏名・所属(学内の場合は部局名、肩書等)・メールアドレスを、退会希望の方はその旨を欧州拠点までお知らせください。
ご登録いただいている個人情報は、欧州拠点の活動や研究資金奨学金情報、イベントなどの紹介のみを目的として利用し、第三者に譲渡することはありません。

■個人情報の取り扱いについて
2018年5月25日より、欧州連合における個人情報保護を目的とした新しい規則(GDPR)が施行されました。今後は、欧州拠点も当該規則に則って個人情報を取り扱ってまいります。

 


pagetop
Search