京都大学欧州拠点メールニュース No.62 ウェブページをリニューアルしました


この度欧州拠点ウェブサイトでは、より分かりやすく情報を発信するためいくつかの改修を行いました。

検索機能や写真スライドショーなどの新たな機能を追加し、またいくつかの新規ページを開設しました。「欧州で学ぶ」のページでは、より多くの学生に欧州に関心を持ってもらえるよう、本学の学生交流協定締結大学(全学)がある国について、その魅力や関連情報を写真と共に紹介しています。また、欧州拠点の特色ある取り組みとして「京都大学における次世代研究者支援」「間:AI DA(若手研究者支援プログラム)」「戦略的パートナーシップ」の紹介ページを充実させています。

リニューアルしたウェブページをぜひご覧になってください。

https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/

 

【欧州に滞在中の学生・研究者のみなさんへ】

現地のニュースや滞在国の日本大使館のWEBページ、外務省のたびレジに登録すると届くメール等を通じて情報収集を行ってください。我々もサポートを続けるべく、各国の情報収集を行っています。情報が足りない等の悩みや不安があれば、どうぞおひとりで抱え込まぬよう、メールにてご一報ください。

 

今月の目次

1. 欧州拠点Now!
2. 国際共同研究のための外部資金公募情報
3. 短期留学プログラム(語学研修・異文化交流)の公募情報
4. 欧州拠点関連のイベント情報
5. その他の情報

 

1. 欧州拠点Now!

■ハイデルベルク便り

今回は欧州の多くの国でロックダウンが解除された後、日常生活にどのような変化があったのかをリポートしてくれています。

 

なお、本稿の日本語訳はFacebookページに掲載いたします。
https://www.facebook.com/kuec.heidelberg/ 

 

The summer holiday season started. Most EU members lifted lockdown restrictions on a national level and measures like social distancing or wearing masks in public spaces are still in place. However, changes in daily life can be felt everywhere. Children are to return to Kindergartens and schools since dispersed attendance will be abolished soon. People return to parks, sports facilities, shops. The streets are filling up again. Even theaters and cinemas are allowed to welcome small audiences. However, bigger events still must be held online or, like musical festivals that are an integral part of European summers, will not take place this year at all. The famous Christmas markets may also only return next year.
One factor for easing the regulations is the usage of apps, that became common in many countries around the world. France (StopCovid), Austria (Stopp Corona), Germany (Corona-Warn-App) and others developed national applications measuring distances and contact times to reconstruct chains of infections and risks. Other reasons are the authorization of treatments by health officials, the progress of vaccination research and the high testing abilities.
Due to the stabilization of the overall number of infections around Europe, tight borders within Schengen and associated countries like Swiss are mostly lifted, also for touristic purposes. However, even though many people want to spent their holidays abroad, changing local rules and regional resurgences of infections make long distance traveling difficult. Therefore, many people opt to travel in their home countries more than usual.
As Europe’s internal borders are lifted, initial steps towards gradually removing travel restrictions to the European Union are taken as well. At the beginning of July, a list of countries whose citizens are allowed to enter the EU will be finalized and preparations for resuming international travel for business, tourism, and especially students will start. France already announced to permit international students to enter the country from 1 July, whatever their country of origin is. Other EU members may follow soon.
Despite all positive developments, many uncertainties remain. Big hotspots of infections moved on to North and South America. Nevertheless, local outbreaks still take place all over Europe (Sweden, Portugal, Germany) which lead to the reinstruction of quarantine measures. The progress made so far in containing the virus is brittle and many fears of a looming second wave.

Further Reading:
Coronavirus: Commission recommends partial and gradual lifting of travel restrictions to the EU after 30 June, based on common coordinated approach
https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_20_1035

France to allow int’l students in from July
https://thepienews.com/news/france-exempt-students-restrictions/?mc_cid=9a4d45992c&mc_eid=a0c61368cc

Beyond Summer 2020: Safety Abroad in a Recovering World
https://www.insidehighered.com/views/2020/05/12/issues-concerning-overseas-travel-international-educators-must-consider-coming

 

■その他

○ ハイデルベルク大学学生の京大留学体験記
ハイデルベルク大学HPに、京都大学とハイデルベルク大学の共同学位プログラムを利用して京都大学へ留学した学生たちの体験記が掲載されています。ハイデルベルク大学の学生たちが京大への留学を通して何を学び、その後のキャリア形成にどのような影響を受けているのか、興味深い内容となっています。

Facebookページでもシェアしていますのでぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/kuec.heidelberg/posts/2548364262091485

 

○情報提供のお願い
コロナ禍を経験した今後の国際化推進のあり方を検討するため、欧州の各大学の取り組みや活動再開に向けた見通しなど、情報収集を進めています。もし欧州大学の情報をお持ちの方がおられましたら、情報提供をお願いいたします。
連絡先:info_eu@oc.kyoto-u.ac.jp 

(調査項目)
・On-campus活動再開に向けた準備状況
・On-line等を活用した国際交流活動の準備・実施状況
・物理的な移動を伴う国際交流活動再開の見通し

 

2. 国際共同研究のための外部資金公募情報

欧州の研究機関、財団、大学が提供するグラント・フェローシップを中心に、本学の研究者が応募可能な公募情報を
随時収集・配信しており、そのなかでも、特に関心が高いと思われるものを選りすぐってここに紹介しています。
拠点の特集ページ(https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/research/grants/)や“fund It”(https://fundit.fr/en)と
呼ばれる情報ポータルには、他にも多くのグラント・フェローシップが掲載されていますのでぜひご覧ください。
なお、学内事務を通じた応募が求められる場合、各部局での締め切りが1-2週間前に設定されることがありますのでご注意ください。

 

■ベルモントフォーラム国際共同公募「土壌と地下水の持続可能な社会利用をめざして」
・募集課題:①気候変動、炭素循環、土壌と地下水の持続可能性について、②人為的に改変された生態系について(自然資源の大規模採取を含む)、③生態系機能の維持と向上にむけた短期的、長期的なプロセスの調整
・助成期間:3年
・助成金額:1000万円程度(1課題あたり年間)
・締  切:7月23日(事前登録〆切)、8/24(申請〆切)
・参  考:https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_belmont_soils2020.html

 

■イノベーションパートナーシップ(産学連携)助成金の公募
公募事業名:Call for Innovation Partnership Grants 2020
対象分野:全ての科学・研究分野
支援期間:最長12か月 
応募資格:日本の企業(SME含む)、ベンチャー企業やイノベーションパークなどに所属している起業家・研究員等と、新たに共同で研究、商品・サービス開発、リバースエンジニアリングなどを企画・開始するスイスの大学、応用科学大学、 教育大学や国立研究機関の研究者。第三者機関として大学の研究者に参画していただくプロジェクトも対象。
助成金:1件あたりの上限20,000 CHF(スイスフラン)
申請締切:2020年7月30日(木)
申請書・詳細:https://www.stofficetokyo.ch/news/switzerland-related-news/new-call-for-innovation-partnership-grants-with-japan-deadline-30

 

■ The Postdoc-NeT-AI Tour 11/2020
・趣  旨:海外の優秀な若手研究者を一週間受け入れ、ドイツの一流研究者とのネットワーキングを促進
・訪問時期:2020年11月22〜28日
・申請資格:博士号取得後5年以内のポスドク(助教も可)、過去12ヶ月以内にドイツに居住していない/ドイツの研究機関に所属していないこと
・助成内容:往復航空費、ドイツ国内での滞在費、旅費、生活費
・締  切:8月16日
・参  考:https://www.daad.de/en/the-daad/postdocnet/details-and-application/#header

 

■ 新型コロナウイルス感染症関連プロジェクト特別公募
公募事業名:Special COVID-19 Call for Projects Grants
対象分野:全ての科学・研究分野
支援期間:最長12か月 
応募資格:日本の大学、国立研究機関や大学病院に所属している研究者と共同研究を行っている、あるいは新たに行うスイスの大学、応用科学大学、教育大学や国立研究機関の研究者
助成金:1件あたりの上限25,000 CHF(スイスフラン)
申請締切:2020年8月30日(日)
申請書・詳細:https://www.stofficetokyo.ch/news/switzerland-related-news/special-covid-19-call-for-projects-grants-with-japan-deadline-30

 

■日本-EU共同研究 「高度バイオ燃料と代替再生可能燃料」
・募集課題:低コストのバイオエネルギーキャリア、非食料・非飼料の高度バイオ燃料及び代替再生可能燃料(水素除く)を得るための、新しい触媒及び実験室規模のコンポ-ネント・システムで、かつ変換効率性と限界費用削減に十分な改善がなされているもの
・助成期間:3〜3.5年
・助成金額:上限5,000 万円程度(間接経費30%を含む)
・締  切:2020年9月1日
・参  考:https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_eujoint_horizon2020.html

 

■JSPS「2021年度特定国派遣研究者」
・対象国、採用人数、派遣期間:①フィンランド(1名、12~24ヶ月)、②ノ ルウェー(2名、6~12ヶ月)
・申請資格:①フィンランド(博士の学位を保持あるいは2021年3月31日までに取得見込みの者、人社系については単位修得のうえ退学した者も含む)、②ノルウェー(2015年2月1日以降に博士号を取得あるいは派遣時までに取得見込みの者)
・派遣時期:2021年4月1日~2022年3月31日の間に出発
・申請期間:2020年8月26日〜9月2日
・参  考:https://www.jsps.go.jp/j-bilat/tokuteikoku/shinsei_bosyu.html

 

 

3. 短期留学プログラム(語学研修・異文化交流)の公募情報

欧州協定校の短期留学プログラムのうち、オンラインによるサマースクール開講案内のあった大学をご紹介します。
また拠点の特集ページでは欧州の各大学のサマースクール情報を一覧にまとめて掲載していますのでぜひご覧ください。
 https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/study/seasonal_schools/

■ユトレヒト大学
・締め切り:コースによる
・テーマ :多分野
・開催期間:2020年7月1日-8月30日(コースによる)
・詳  細: https://www.utrechtsummerschool.nl/courses/

■ローザンヌ大学
・締め切り:7月31日
・テーマ :フランス語、フランス文化
・開催期間:2020年8月10日-8月28日
・詳  細: https://www.unil.ch/cvac/en/home.html

■カールスルーエ大学
・締め切り:7月31日
・テーマ : Photonic Materials & Devices, Quantum Optics & Spectroscopy, Biomedical Photonics, Optical Systems ,Solar Energy
・開催期間:2020年9月3日-9月4日
・詳  細: http://www.ksop.kit.edu/summerschool2020.php

■ウィーン大学
・締め切り:定員に達し次第締め切り
・テーマ : ドイツ語
・開催期間:2020年7月13日-9月10日
・詳  細:https://sprachenzentrum.univie.ac.at/en/german-courses/summer-evening-courses/

 

4. 欧州拠点関連のイベント情報

■日独ジョイントレクチャーの講演者募集中!

日独ジョイントレクチャーは、相互にオフィスを持つハイデルベルク大学と京都大学が、
双方の学術交流の深化と発展を目指して不定期に開催しているもので、これまでに全17回を
開催しています(https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/research/jd-joint-lecture/)。
欧州拠点では、講演者としてご登壇いただける方を随時募集しております。
欧州に滞在または訪問予定でジョイントレクチャーにご関心をお持ちの教員の方は欧州拠点
までお知らせください。

※今年度開催について、現在検討中です。

 

 

5.  その他の情報

■京都大学-DAADパートナーシッププログラム2021-2022募集開始について
京都大学がドイツ学術交流会(DAAD)との間で実施する、マッチングファンドプログラムの本年度募集を開始しました。若手研究者の日独間での双方向での短期海外派遣を通じて、国際共同研究ネットワークを構築し、SDGs達成に資する研究を支援します。

詳細はこちら⇒ https://www.kura.kyoto-u.ac.jp/support/ekkyo/aida/

また、今回の募集開始に合わせ、過去の採択者とのオンライン説明会・交流会を開催します。
https://www.kura.kyoto-u.ac.jp/event/20200708/

◇日時:2020年7月8日 (水)午後2時〜4時
◇対象:京都大学に所属する教員・研究者および大学院生(博士課程)、ドイツを始めとする海外の大学等研究機関との研究交流に関心がある方
◇実施形態: Zoomを利用したオンライン会議形式
◇申込期日:7月5日(日)
詳細はこちら⇒
https://www.kura.kyoto-u.ac.jp/event/20200708/?fbclid=IwAR1CBFFtcXouHYGlw_3jW_1ZVheYH7571nlVvm9xXDRz-zVMbtAZZsJNLFg

 

■編集者と語る海外書籍出版セミナーと個別相談について

欧州拠点U R A が所属する京都大学学術研究支援室(KURA)では、以下の通りオンラインセミナーと個別相談会を開催します。
海外書籍出版にご関心のある方、是非ご参加ください。

◇概要(KURAより)
人社系学術出版の大手Routledge社の編集者とZoomでつなぎ、海外出版のイロハをご紹介します。
博士論文を元にした英文出版や既刊本の翻訳出版、研究会の成果をまとめた編著をお考えの方、その支援をされる方、ぜひご参加ください。
セミナーでは昨年Routledgeから著書を出版した本学研究者による経験談もあります。
また、セミナーに続き、3日間に渡り、Zoomでの個別面談を受け付けます。
希望の日時を指定の上お申し込みください。

◇日時:〈セミナー〉2020年7月6日(月) 15:00~16:15
   〈個別相談〉2020年7月7日(火), 8日(火), 9日(水)いずれも10:00~18:00の間
◇実施形態: Zoomにて開催。リンクは後日メールにて送付予定。
◇申込: https://forms.gle/sQfL8nKPAYrZ3mg79
詳細はこちら⇒ https://www.kura.kyoto-u.ac.jp/event/20200706/

 

■新型コロナウイルス感染症への対応について
日本学生支援機構(JASSO)が奨学金や各種留学生支援事業、イベントの取り扱いについて、情報を発信しています(https://www.jasso.go.jp/sp/news/1327624_5021.html)。

■海外留学支援サイト
・運  営:日本学生支援機構(JASSO)
・詳  細:https://ryugaku.jasso.go.jp/

*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+:*
京都大学欧州拠点
拠点所長:河野 泰之
スタッフ@ハイデルベルク:ベアンド・キルヒナ
スタッフ@京都:神野 智世子、園部 太郎、鮎川 慧、坂本 翼、小澤 亜耶

Address:Augustinergasse 2, 69117 Heidelberg
Tel:(+49) (0)6221 54 30034
Email:info_eu@oc.kyoto-u.ac.jp
[WEB] https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/
[Facebook] https://www.facebook.com/kuec.heidelberg/
*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+

■バックナンバーはこちら
http://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/mailnews/

■メールニュースへの登録・退会
登録・退会をご希望の方は氏名・所属(学内の場合は部局名、肩書等)・メールアドレスを、退会希望の方はその旨を欧州拠点までお知らせください。

■個人情報の取り扱いについて
ご登録いただいている個人情報は、本拠点のプライバシーノーティス(メールニュース登録者用)に準拠し、適正に取り扱ってまいります。
https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/privacynotice/privacynotice_newsletter/


pagetop
Search