京都大学欧州拠点メールニュース No.82 「DNA for ECRs vol.3 を欧州拠点が主催しました」


 欧州拠点の活動をウォッチしてくださっている皆さんにはお馴染みになりつつある、若手研究者を対象にした研修ワークショップ、DNA(Doitsu Nihon Academy) for ECRs (Early Career Researchers)の第三弾が欧州拠点主催で行われました(2月25日、26日)。 今回は学部学生にも門戸を開放したところ、定員を上回る応募がありました。加えて、女性枠の設定が奏功したのか本学からの参加は全員が女子学生となりました。

ワークショップのテーマは“Effective Communication and Conflict Solving in Diverse Teams”です。 プレイベントにおける参加者の自己紹介時に、参加動機や期待も合わせて聞いたところ、現下の国際情勢に思いを巡らせた発言(紛争を回避するにはコミュニケーションが重要であること等)が聞かれて今こそ必要なテーマであったことを実感しました。  私たちはそれぞれ異なっていて、その多様性が豊かな社会を生むことを知っています。

その互いの違いを理解し、認めるために対話をする、コミュニケーションをする。今回の4時間にわたるワークショップを通じて、参加学生がドイツの学生たちと一緒にさまざまなコミュニケーションスタイルを学び、それを実践して欲しいと心から願っています。 このような機会を欧州拠点が提供できたことを嬉しく思います。

今月の目次

1. 欧州拠点Now!
2. 国際共同研究のための資金公募情報
3. 若手研究者のための情報
4. 短期留学プログラム(語学研修・異文化交流)の公募情報
5. 欧州関連のイベント情報
6. その他の情報

1. 欧州拠点Now!

新型コロナウイルス感染拡大に伴う欧州での規制が徐々に緩和される傾向にあり、欧州拠点の所在するドイツも3月20日には、公衆の場でのマスク着用義務など一部を除き、大きく制限が解除される見込みです。更に日本の水際対策措置も3月から変更されて、2020年4月からストップしている拠点員の現地派遣の目処が立ちつつあります。 先般開催された全学海外拠点運営専門部会では、2022年度の拠点活動計画が審議されました。 「戦略的国際共同研究の支援」「国際教育関係事業の支援」「国際ネットワーク形成・基盤強化」に加えて、「国際危機管理」の4本の柱を軸に活動が行われます。

欧州拠点としては、まずはパンデミック中に生じてしまった不在期間のギャップを取り戻すことに注力しつつ、次の大きな目標に向かって活動を推進していく所存でそのための準備を始めています。 どうぞ引き続き皆さまのお力添えをよろしくお願い申し上げます。

2. 国際共同研究のための資金公募情報

海外のファンド情報をお探しの方はこちら↓
https://www.kura.kyoto-u.ac.jp/support/minkan/kaigaisearch/

■ スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)フェローシップ:EPFLeaders4Impact
・募集期間:Call 1:2021年11月1日〜2022年1月31日(中央欧州時間17:00 )
                  Call 2: 2022年2月1日〜3月2日(中央欧州時間17:00 )
・募集分野:EPFLがカバーする研究分野全て
・対  象:Experienced researchers (博士課程学生または4年間のフルタイムの研究経験)
・助成期間:12ヶ月、18ヶ月、24ヶ月または36ヶ月
・概  要:EPFLが創設したポスドク向けの新しいフェローシッププログラム
・詳  細:https://www.epfl.ch/research/services/fund-research/funding-opportunities/fellowship-mobility/epfleaders4impact/

■ HFSP(ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム)2023年度研究グラント (NEW)
・募集期間:2022年3月31日までにレター・オブ・インテント(研究概要)を提出。
         別途、2022年3月24日 までにリファレンスナンバー取得が必要。
・募集分野:生体の精妙かつ複雑なメカニズムに焦点を当てた革新的、学際的、かつ新規性を備えた基礎研究
・対  象:2ヶ国以上の研究者、合計2~4名からなる国際共同研究チームが対象
・助成期間:3年
・助成金額:30万 USドル(2人チームの場合)〜50万 USドル(4人チームの場合)
・概  要:https://www.hfsp.org/funding/hfsp-funding/research-grants
    ※学術研究支援室では、グラントに関する情報提供のほか、申請にあたっての相談、レター・オブ・インテントのブラッシュアップ支援を行っています。申込方法など、詳細は、次のサイトを参照ください。 (https://www.kura.kyoto-u.ac.jp/support/seifu/hfsp/)

■ 令和4年度「戦略的情報通信研究開発推進事業(国際標準獲得型(5G高度化))」
    日独共同研究開発課題の公募 (NEW)
・募集期間:2022年2月18日(金)~2022年4月18日(月)
・対  象:独国の研究者と共同で研究開発を実施する「製造分野における5G高度化技術の研究開発」の提案を募集
・助成期間:3年
・助成金額:年間最大2億5000万円(消費税込み・間接経費込み)
・概  要:https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/international_rad/01tsushin04_02000124.html

■ ベルモント・フォーラム2022年共同研究活動課題募集「持続可能な消費と生産のシステム」(NEW)
・募集期間:2022年5月までに事前提案を提出(日付未定)
・対  象:3ヶ国以上の研究者の共同による研究提案が対象
・助成期間:3年
・助成金額:年間最大1,000万円(間接経費10%込み)
・概  要:https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_belmont_sscp2022.html

■ 戦略的創造研究推進事業CRESTにおけるフランスANRとの日仏共同提案募集 (NEW)
・募集期間:ANR側:2022年2月21日(月)~5月9日(月)10:00 中央ヨーロッパ時間(夏時間)
                  JST側:2022年4月12日(火)~6月7日(火)12 :00 日本時間
・対象研究領域:「信頼されるAIシステムを支える基盤技術」(研究総括:相澤彰子)
                        「未踏探索空間における革新的物質の開発」(研究総括:北川宏)
・助成期間:最長5.5年
・助成金額:総額1.5億円〜5億円
・概  要:https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian/top/info/info_220221.html

■ JSPS日独共同大学院プログラム
・締  切:2022年11月1日(火)
・募集分野:全分野
・助成期間:最長5年
・助成金額:1,500万円以内/会計年度  
・概  要:https://www.jsps.go.jp/j-jg_externship/04_download.html

■ 在日フランス大使館ポスドク・研究者向け研究滞在給費(SSHN)
・締  切:随時受付、随時審査
・申請資格:博士号を持つ若手及び中堅以上の研究者
・募集分野:全分野
・助成期間:15 日から最長 2 カ月(6 カ月まで調整可能)
・助成金額:滞在費と日仏間の往復航空費
・概  要:https://drive.google.com/file/d/1wy8hRetUJ33VDKHpJI_eFfbNYZ8ZSB97/view?usp=sharing

3. 若手研究者のための情報 NEW

■ KU Leuven Research Internships
世界でトップレベルのベルギーのKU Leuvenが、本学を含むGlobal Exchange Partner を対象に研究インターンシップを公募しています。あらゆる研究分野で約70のポジション(今後、増えていく予定)が提供されていますので、関心のある方はぜひ、同大学のウェブサイトをご覧ください。

・詳 細:https://www.kuleuven.be/global/going-abroad/incoming-student-mobility/researchinternships

4. 短期留学プログラム(語学研修・異文化交流)の公募情報

■ハンブルク大学サマースクール(オンライン)
・開催期間:2022年7月11日(月)~8月5日(金)
   (時差を勘案して、2つのグループに分けて実施されます)
・プログラム:Language Diversity, Education and Social Participation
    (一週目はドイツ語の語学コースになります。既にドイツ語のレベルがC1/C2に達している場合は語学コースを受講せずにその分の受講料ディスカウントを受けることも可能です。)
・受講費:150ユーロ(本学学生はうち20%を減額免除)
・備 考:2枠分の受講料免除有り。希望の場合は早めに欧州拠点に問い合わせ下さい。
・詳細:https://www.uni-hamburg.de/en/internationales/aktivitaeten/summer-school.html

■チューリヒ大学サマースクール(オンライン)
・開催期間:2022年7月3日(日)~22日(金)
・プログラム:①Deep Dive into Blockchain – Linking Economics, Technology and Law
                    ②Finance for the Future: Investments, Sustainable Finance and FinTech
                    ③What Defines a Country’s Success? Switzerland’s Experience in Comparison
・締 切:2022年4月25日(月)
・受講費:1,500スイスフラン(受講料半額免除(5名)枠有り、先着順)
・詳 細:https://www.summerschools.uzh.ch/#programs

■ アーヘン工科大学オンラインサマースクール
・開催期間:2022年7月4日(月)~22日(金)
・プログラム:Sustainable Supply Chain Management in Industry 4.0
・締 切:2022年6月15日(水)
・受講費: 1,194ユーロ
・詳 細:https://www.academy.rwth-aachen.de/en/programs/short-courses/detail/online-course-sustainable-supply-chain-management-in-industry-4-0?utm_source=mailing&utm_medium=hochschule&utm_campaign=summer-school-2022

■ ボルドー大学オンラインサマースクール
・開催期間:2022年5月2日(月)〜6日(金)
・プログラム:African cities in 2030 – multidisciplinary research to meet health, demographic, economic and political challenges
・締 切:2022年3月23日(水)
・受講費:300ユーロ
  (※受講費の減額を受けられる可能性がありますので、興味のある方は、本メールニュースの末尾にある欧州拠点の連絡先にまずはお問合せください。)
・詳 細:https://bss-africanstudies.u-bordeaux.fr/en/

その他、学内限定のKULASISページにも短期プログラムに関する情報等が掲載されています。
https://www.k.kyoto-u.ac.jp/internal/information_detail?no=4049(学内限定)

5. 欧州関連のイベント情報 

■第 2 回 若手研究者の国際研究交流から世界のサイエンス動向を知るセミナー
「ドイツの脱炭素戦略」
~公正な移行に向けた道筋と無作為抽出の市民参加型の政策形成とは?~

京都大学・DAADパートナーシップ・プログラムの2019年度の採択者である一柳絵美さん(自然エネルギー財団研究員・京都大学大学院 地球環境学舎 博士後期課程出身)が、【間:AI DA】のゆるやかな間柄パートナーである大阪国際サイエンスクラブが主催する「若手研究者の国際研究交流から世界のサイエンス動向を知るセミナー」にオンラインで登壇します。 

(京都DAADプログラム報告書:「持続可能なエネルギー転換政策の日独比較を目指して」)
ぜひZoomでご参加ください。

・日 時:2022 年 3 月 16 日(水)17:00~18:30
・場 所:Zoomによるオンライン講演
・講 師:一柳 絵美 (公益財団法人 自然エネルギー財団 研究員)
・テーマ:「ドイツの脱炭素戦略~公正な移行に向けた道筋と無作為抽出の市民参加型の政策形成とは?~」
・詳 細:https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/exchange/aida/post_1834/

■第5回科学技術講演会「持続可能な社会に向けた食と農業のありかた ―発酵と食文化」

京都大学学術研究支援室は、山岡記念財団と共同で、「食」と「農業」のありかたをテーマとした第5回科学技術講演会を開催します。

・日 時:2022年3月24日(木)16:00-19:00
・場 所: 京都大学 国際科学イノベーション棟(西館5F シンポジウムホール)/ オンライン講演(ZOOM)同時開催
・講 師:伊藤パディジャ綾香 講師(名古屋大学環境医学研究所講師/ 名古屋大学高等研究院講師(兼務)
                    ドリス・ラウフト教授 (ガイゼンハイム大学/ 微生物学・生化学科主任研究員兼学科長)
・詳 細:https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/exchange/aida/post_1786/

6. その他の情報 

■ 新型コロナウイルス感染症への対応について
日本学生支援機構(JASSO)が新型コロナウイルスの対応に関する情報を随時、更新しています
(https://ryugaku.jasso.go.jp/link/link_safety/)

■ 海外留学支援サイト
運  営:日本学生支援機構(JASSO)
詳  細:https://ryugaku.jasso.go.jp/

*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+:*
京都大学欧州拠点
拠点所長:横山 美夏
スタッフ@ハイデルベルク:ベアンド・キルヒナ
スタッフ@京都:神野 智世子、園部 太郎、坂本 翼、鮎川 慧

Address:Augustinergasse 2, 69117 Heidelberg
Tel:(+49) (0)6221 54 30034
Email:info_eu@oc.kyoto-u.ac.jp
[WEB] https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/
[Facebook] https://www.facebook.com/kuec.heidelberg/
*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+

バックナンバーはこちら:https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/mailnews/

本メールニュースへの登録・退会をご希望の方は氏名・所属(学内の場合は部局名、肩書等)・メールアドレスを、退会希望の方はその旨を欧州拠点までお知らせください。ご登録いただいている個人情報は、本拠点のプライバシーノーティス(メールニュース登録者用)に準拠し、適正に取り扱ってまいります。
https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/privacynotice/privacynotice_newsletter/

 


pagetop
Search