HeKKSaGOn第二フェーズのプロジェクトが決定しました。


9月28日にHeKKSaGOn日独6大学アライアンスの副学長(ドイツ:ハイデルベルク大学、カールスルーエ工科大学、ゲッティンゲン大学、日本:京都大学、東北大学、大阪大学)がオンライン上に会し、第二フェーズに支援する研究プロジェクトについて協議が行われました。

これは昨年9月にハイデルベルク大学で行われた学長会議で、第二フェーズのテーマとして掲げられた4つのプライオリティ・エリア*1に則した研究プロジェクトを広く公募していたものです。9月9日までに提出された申請書を事前に提示された複数の基準に基づき各大学が審査し、その内容をもとに6大学で審議を行い以下の新しいプロジェクト*2が決定しました。

*1 プライオリティ・エリア

  1. Transcultural studies and the transformation of cultural heritage
  2. Data science, digitization, and artificial intelligence
  3. Health, well-being, safe and resilient societies
  4. Engineering molecular systems and bio-imaging

*2 プロジェクト

  • Next Generation Biomedical Sciences: Fusion of Molecular Engineering, Imaging, and Modelling
  • Quantum Innovation by Interdisciplinary Medical Research
  • Mineral and energy resource systems for resilient, sustainable societies
  • Robotics for Health, Well-being, Safe and Resilient Societies
  • HeKKSaGOn Conference and Summer School: “The Digital World: Data Science, Artificial Intelligence, and Robotics”
  • Mathematics at the Interface of Science and Technology
  • Asian and Transcultural Studies: The Next Generation
  • Recreating Global History from Asian Perspectives: The Twentieth-Century World in Turmoil

これら全てのプロジェクトに本学の教員・研究者が複数名、参加しておりそのうち“Asian and Transcultural Studies: The Next Generation”では文学研究科のミツヨ・ワダ・マルシアーノ教授がリードコーディネータを、“Mathematics at the Interface of Science and Technology”では人間・環境学研究科の清水扇丈教授、”Mineral and Energy Resource Systems for Resilient, Sustainable Societies”ではベンジャミン-クレイグ・マクレラン准教授がコ・コーディネータを務めることになっています。

欧州拠点はHeKKSaGOn第二フェーズの円滑な運営支援と成果発信に努めて参ります。


pagetop
Search