9:00 | ホテルより会場へバス送迎 | ||
9:30-10:00 | 参加登録 | ||
10:00-10:55 | 開会式 | ||
10:05-10:10 | 開会の挨拶 | 京都大学 山極寿一総長 | |
10:10-10:15 | 開会の挨拶 | Christoph Hock, Vice President Medicine and Science, University of Zurich | |
10:15-10:20 | 来賓の挨拶 | Matthias Frey, Science & Technology Office Tokyo, 在日スイス大使館 | |
10:20-10:30 | 京都大学紹介 | 京都大学 稲葉カヨ 国際担当理事 | |
10:30-10:40 | チューリヒ大学紹介 | Yasmine Inauen, Director, International Relations Office, University of Zurich | |
10:40-10:45 | ギフトエクスチェンジ | 総長・副理事 | |
10:45-10:55 | 写真撮影 | ||
10:55ー11:10 | コーヒーブレイク | ||
会場:国際科学イノベーション棟5階ホワイエ | |||
11:10-12:15 | 基調講演 | ||
11:10-11:40 | 基調講演”A Breakthrough Human Cancer Therapy” | 京都大学 湊長博 研究担当理事 | |
11:45-12:15 | “Antibody Therapy of Alzheimer’s Disease” | Christoph Hock, Vice President Medicine and Science, University of Zurich | |
12:15-13:30 | 昼食 | ||
会場:5階ホワイエ | |||
13:30-17:30 | パラレルセッション | ||
・高齢化 | |||
会場:会議室5b | |||
・霊長類の形態と行動 | |||
会場:ミーティングルームF | |||
・植物・環境学 | |||
会場:シンポジウムホール | |||
・情報社会 | |||
会場:会議室5a | |||
・美術史 | |||
会場:ミーティングルームE | |||
・ 再生医療 | |||
会場:会議室1 | |||
17:40 | バスで会食会場へ移動 | ||
18:30-20:30 | 会食 | ||
会場:SODOH | |||
Day2 2日目: |
|||
会場:国際科学イノベーション棟 | |||
8:10 | ホテルより会場へバス送迎(再生医療セッションは、CiRA会場途中下車) | ||
9:00 | パラレルセッション | ||
・高齢化 | |||
会場:会議室5b | |||
・霊長類の形態と行動 | |||
会場:嵐山モンキーパークいわたやま見学 | |||
・植物・環境学 | |||
会場:シンポジウムホール | |||
・情報社会 | |||
会場:会議室5a | |||
・美術史 | |||
会場:ミーティングルームEと京都大学総合博物館見学 | |||
・再生医療 | |||
会場:iPS細胞研究所 第2研究棟 1階会議室 | |||
12:00-13:00 | 昼食 | ||
会場:国際科学イノベーション棟5階ホワイエ | |||
13:00-14:00 | ラップアップセッション | ||
14:00-14:10 | 閉会式 | ||
14:00-14:05 | 閉会の挨拶 | Prof. Christoph Hock, Vice President Medicine and Science, University of Zurich | |
14:05ー14:10 | 閉会の挨拶 | 京都大学 北野正雄 教育担当理事 | |
14:30-15:30 | エクスカーション | ||
バス出発→伏見稲荷見学→ホテル | |||
セッション会場 | ・高齢化 | 9名 | 5b (59.4㎡), 20席 |
・霊長類の形態と行動 | 7名 | F (34.8㎡), 12席 2日目はモンキーパーク | |
・植物・環境学 | 12名 | メインホール, 273席 | |
・情報社会 | 10名 | 5a (67.6㎡), 24席 | |
・美術史 | 7名 | E (34.1㎡), 12席 2日目は総合博物館 | |
・再生医療 | 8名 | 会議室1 (58.1㎡), 20席 2日目はCiRA会議室 |