第1回チューリヒ大学-京都大学ジョイントワークショップ
開催日:
プログラム
Joint Workshop in Medicine, University of Zurich and Kyoto University
Wednesday, November 27, 2019
Time | Activity | Location |
---|---|---|
08:30-09:00 | Arrival and registration | KOL-E-18 |
09:00-09:45 | Welcome at UZH and Introduction Prof. Christian Schwarzenegger Prof. Beatrice Beck Schimmer Prof. Nagahiro Minato |
KOL-E-18 |
09:45-10:00 | Presentation of goals of the workshop Prof. Maries van den Broek |
KOL-E-18 |
10:00-10:30 | Coffee break | KOL-E-18 |
10:30-11:30 | Presentation of research 90sec pitches by all researchers presenting a poster |
KOL-E-18 |
11:30-12:30 | Matchmaking session with posters
Academic Lead
|
Lichthof UZH |
12:30-13:30 | Lunch catering at UZH | Lichthof UZH |
13:30-15:30 | Matchmaking session with posters 13:30-14:30 Presentation of KU posters (UZH walks) 14:30-15:30 Presentation of UZH posters (KU walks) |
Lichthof UZH |
15:30-18:00 | Discussion of potential collaboration and preparation of presentations All (not moderated, individually or in groups) |
open |
18:00 | Gathering at KOL-E-18 | KOL-E-18 |
18:00-18:30 | Transfer to dinner location | Münsterhof 8 8001 Zurich |
18:30 | Welcome Dinner (joined by the Japanese Ambassador to Switzerland) All |
Zunfthaus zur Waag Zunftsaal |
Thursday, November 28, 2019
Time | Activity | Location |
---|---|---|
09:00-09:05 | Welcome and presentation of program Prof. Beatrice Beck Schimmer |
KOL-E-18 |
09:05-10:30 | Presentation of results of potential collaboration Moderators UZH: Prof. Beatrice Beck Schimmer, Prof. Maries van den Broek Input presentation by Dr. Melanie Generali & Dr. Debora Kehl (10’) |
KOL-E-18 |
10:30-11:00 | Coffee break | KOL-E-18 |
11:00-12:00 | Wrap-up, next steps and evaluation of the workshop Moderators UZH: Prof. Beatrice Beck Schimmer, Prof. Christian Schwarzenegger |
KOL-E-18 |
12:00-12:15 | Group Picture | Main stairs between F and G floor |
12:15-12:30 | Walk to Restaurant Sento | |
12:30-14:00 | Lunch | Restaurant Sento Zürichbergstrasse 19, 8032 Zürich |
14:00 | End of joint program | |
14:30-16:30 | Zurich City Tour Delegation from Kyoto University |
Meeting Point: Zurich Central, Station Polybahn |
Dinner (not organized) |
Further program for the delegation from Kyoto University
- Thursday afternoon: Zurich City Tour or bilateral meetings
- Friday morning and afternoon: LabTours or bilateral meeting
Friday, November 29, 2019
Time | Activity | Location | ||
---|---|---|---|---|
09:30-11:30 | IREM Tour | IREM, Wagistrasse 12, 8952 Zurich Contact: Ms. Schauz, T +41 44 634 91 43 |
||
11:30-13:00 | Lunch Break | Wagi S, Wagistrasse 12 8952 Zurich | ||
13:00-13:30 | Transfer to Zurich City Center | Moussonstrasse 13 8044 Zurich | ||
13:30-16:00 | Group 1 | Group 2 | Group 3 | |
13:30-14:15 | GMP Facility | Department of Dermatology | Campus Tour | Transfers included |
14:15-15:00 | Campus Tour | GMP Facility | Department of Dermatology | Transfers included |
15:00-15:45 | Department of Dermatology | Campus Tour | GMP Facility | Transfers included |
16:00 | End of official program | UZH main building |
開催報告
第1回チューリヒ大学-京都大学ジョイントワークショップを開催しました。(2019年11月27日、28日)
第1回チューリヒ大学-京都大学ジョイントワークショップをチューリヒ大学で開催しました。
本ワークショップは、2013年(第1回)、2016年(第2回)に開催されたスイス-京都シンポジウムを契機にさらなる連携強化のために企画されたもので、第1回となる今回は医学分野を中心に2日間に渡り開催されました。チューリヒ大学よりChristian Schwarzenegger 副学長、Beatrice Beck Schimmer 副学長ら37名、本学から湊長博 プロボスト 理事・副学長をはじめ医学研究科、iPS細胞研究所の教員ら22名が参加しました。
1日目は、Schwarzenegger副学長、Schimmer副学長、湊プロボスト 理事・副学長による挨拶、両大学の紹介と交流状況、さらに本ワークショップの趣旨説明につづき、出席者全員がポスター発表の研究内容を導入的に90秒で説明しました。その後、チューリヒ大学内のオープンスペースで設置されたポスター展示会場にて、「脳」、「がん」、「心臓」、「プラットフォーム・革新的技術・データ解析」、「腎臓」の分野別に展示されたポスターを前に、研究者同士で同分野内だけでなく他分野についても活発な情報交換が行われました。研究者達は共同研究の可能性を見つけ、用意された複数のスペースにおいて、個別にさらなる議論が行われました。
2日目は、前日の情報交換および共同研究の創発に向けた議論によって得られた成果が発表されました。藤田祥彦 iPS細胞研究所助教とチューリヒ大学再生医学研究所(IREM)、大塚篤司 医学研究科特定准教授とチューリヒ大学皮膚科教授、高橋良輔 医学研究科教授とチューリヒ大学神経科教授、そして柳田素子 医学研究科教授が腎臓分野において2件といった計5件の共同研究の可能性が発表されました。
来年度以降に、第2回ワークショップを本学で開催する予定で、両大学における教育・研究の連携がさらに進むことが期待されます。