ウィーン大学 招へい手続の流れ

本事業は終了しました。

1. 京大国際交流課より、ウィーン大学に、招へい人数・招へい期間等の条件提示

(国際交流課→ウィーン大学)

2. ウィーン大学より、京大国際交流課に、派遣候補者を推薦

(ウィーン大学→国際交流課)

3. 京大側受入研究者に指名された教員に、受入の可否を照会

(国際交流課→所属部局事務部→受入研究者)

4. 受入研究者の所属部局長に、受入の可否を照会

(国際担当部長→所属部局事務部→所属部局長)

5. ウィーン大学に受入承諾の正式通知

(国際交流課→ウィーン大学)

6. 招へい準備

(受入研究者←→所属部局事務部←→国際交流課)

滞在費

受入研究者は、招へい研究者と研究計画や滞在日程等を打ち合わせ、来日の3週間前までに日程表を提出してください。

滞在費の受取方法

国立大学法人京都大学旅費規則」に基づき、受入研究者が「招へい責任者」 として、滞在費を受け取ることになります。

渡航費

ウィーン大学が支給します。

その他 宿舎の手配等

受入研究者及び受入部局において、宿舎の手配をはじめ、招へい研究者の来日にかかる諸手続をお願いします。(※施設によっては、京大教職員による申込みや、保証人が必要な場合があります。)宿舎については、宿舎情報(学内専用)国際交流会館等を参考にしてください。

7. 来日

(受入研究者→所属部局事務部→国際交流課)
招へい研究者の来日後、「パスポートのコピー」を提出してください。

8. 帰国・報告書提出

(受入研究者→所属部局事務部→国際交流課)
帰国後2週間以内に、「成果報告書」を提出してください。報告書は、招へい研究者の来日によって得られた成果について、受入研究者が日本語で作成してください。あるいは、招へい研究者が作成した報告書を日本語に翻訳したものでも構いません。

pagetop