研究資金情報

国際共同研究に関する外部資金情報について掲載しています。(2024年2月現在)

日本学術振興会(JSPS)助成事業 

  • 科学研究費助成事業

  • 二国間交流事業

    http://www.jsps.go.jp/j-bilat/bilat.html
    JSPSでは、諸外国のアカデミーや学術研究会議との間で協定や覚書を締結し、日本と当該国との間で多様な学術の国際交流を推進しています。交流の主たる形態には、小規模グループ又は個人の研究者を対象とする共同研究、セミナー及び研究者交流(派遣・受入)があります。

  • 研究拠点形成事業

    http://www.jsps.go.jp/j-c2c/index.html
    日本において先端的かつ国際的に重要と認められる研究課題、または地域における諸課題解決に資する研究課題について、日本と世界各国の研究教育拠点機関をつなぐ持続的な協力関係を確立することにより、当該分野において世界的水準または地域における中核的な研究交流拠点の構築とともに、次世代の中核を担う若手研究者の育成を目的としています。

 

科学技術振興機構(JST)助成事業

  • e-ASIA共同研究プログラム

    http://www.the-easia.org/jrp/
    e-ASIA共同研究プログラム(e-ASIA JRP) は、東アジアサミット参加国(日、中、韓、米、露、豪、印、ニュージーランド、ASEAN 10カ国)を参加想定国として、成長するアジア諸国における多国間の国際共同研究を支援し、科学技術交流・協力を活発化することで、環境、防災、感染症などの共通して抱える課題の解決を目指すものです。

  • SATREPS | 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム

    http://www.jst.go.jp/global/index.html
    SATREPSとは、独立行政法人科学技術振興機構(JST)と独立行政法人国際協力機構(JICA)が共同で実施している、地球規模課題解決と将来的な社会実装に向けて日本と開発途上国の研究者が共同で研究を行う3~5年間の研究プログラムです。対象分野は、環境・エネルギー分野、生物資源分野、防災防災分野、感染症分野です。

  • 戦略的国際科学技術協力推進事業「国際緊急共同研究・調査支援プログラム(J-RAPID)」

    http://www.jst.go.jp/inter/sicp/country/j-rapid.html
    J-RAPIDは戦略的国際科学技術協力推進事業(SICP)の一環として、自然災害、人的災害、感染症のアウトブレイクなど不測の事象が発生しデータの取得、問題の解決の為に緊急に研究・調査を実施する必要がある場合に、海外の研究資金配分機関や研究機関と協働して行われる国際共同研究・調査が支援されます。

 

民間財団による助成事業

アジアを対象とした研究を推進する助成事業を紹介します。

 

 

pagetop
Search