部局間学術交流協定締結状況

2022年12月08日 現在

京都大学では、各部局それぞれにおいても海外機関との人的交流・共同研究を促進するために、部局間学術交流協定を積極的に締結しています。

※複数部局が関わる協定の場合、それぞれの部局に協定数1として計上しています。
※数字は協定数、カッコ内の数字はそのうち主担当であるものの数です。

文学研究科12 (9)
教育学研究科7 (7)
法学研究科11 (11)
経済学研究科18 (17)
理学研究科10 (10)
医学研究科21 (20)
薬学研究科3 (3)
工学研究科48 (23)
農学研究科64 (62)
人間・環境学研究科7 (7)
エネルギー科学研究科18 (8)
アジア・アフリカ地域研究研究科44 (28)
情報学研究科18 (15)
生命科学研究科2 (2)
総合生存学館7 (7)
地球環境学堂・地球環境学舎40 (32)
公共政策連携研究部・公共政策教育部1 (0)
経営管理研究部・経営管理教育部32 (31)
総合人間学部1 (0)
文学部6 (2)
教育学部5 (0)
法学部1 (0)
経済学部18 (0)
理学部5 (0)
医学部22 (0)
医学部附属病院8 (6)
薬学部2 (0)
工学部38 (21)
農学部55 (3)
化学研究所66 (65)
人文科学研究所17 (14)
医生物学研究所3 (3)
エネルギー理工学研究所35 (33)
生存圏研究所25 (21)
防災研究所71 (69)
基礎物理学研究所19 (19)
経済研究所8 (8)
数理解析研究所11 (8)
複合原子力科学研究所51 (50)
霊長類研究所19 (17)
ヒト行動進化研究センター (0)
東南アジア地域研究研究所73 (59)
iPS細胞研究所1 (1)
附属図書館1 (1)
学術情報メディアセンター1 (1)
生態学研究センター5 (4)
野生動物研究センター11 (11)
総合博物館8 (8)
フィールド科学教育研究センター3 (2)
人と社会の未来研究院 (0)
高等研究院18 (16)
アフリカ地域研究資料センター15 (7)
国際高等教育院2 (2)
図書館機構2 (1)
産官学連携本部3 (3)
pagetop