北米拠点の概要


京都大学北米拠点は、アメリカ合衆国及びカナダにおける本学の活動やネットワークの構築をサポートすることを目的とし、下記の4つのミッションに基づいた活動を行います。

北米拠点のミッション

1. 戦略的国際共同研究の支援

① 北米のOn-site Laboratory支援

  • On-site Laboratory(OSL)担当と連携し、OSLの波及効果(OSLを起点とした他分野への共同研究の広がりや若手研究者の国際交流促進等)を高めるための情報提供等を行う。
  •  OSLが実施するイベント(合同シンポジウム等含)の広報支援を行う。
  •  各OSL間の連携支援に向けて情報収集などを行う。

2. 国際教育関係事業の支援

① 短期学⽣派遣プログラムの企画・運営⽀援

  •  ポストコロナの国際情勢を念頭におき、学内および北⽶の受⼊れ候補となる⼤学から情報収集を⾏うなど、新たな派遣プログラムの開拓を支援する。
  •  国際教育交流課が策定する短期学生派遣プログラムに対し、北米拠点の現地ネットワークを活用した情報提供を行う。

② 協定校をはじめ北⽶有⼒⼤学との学⽣交流プログラムの開発・運営にかかる部局⽀援

  • 協定校等からの要望に応じて、学⽣の国際流動性促進のためのプログラム開発⽀援にかかる学内調整および先⽅⼤学との協議・交渉を⾏う。
  • Kyoto Summer Program (KSP)の支援にむけて、現地ネットワークを活⽤し、プログラム趣旨に沿った優秀な参加者の獲得を⽀援する。

③ 学生交流協定(SEA)締結⽀援

  • ⼤学の⽅針に従い、必要に応じてトップレベル⼤学を対象とした新規案件の拡充にむけた情報収集を⾏う。

3. 国際ネットワーク形成・基盤強化

① 協定校、海外機関等とのネットワーク維持・強化

  • 既存の協定校とのネットワーク維持・深化に努める。特に2021-2022年度に実施した調査をもとに、交流実績、現在の状況(先方の方針、実施体制等)に従って戦略的に選定した大学(カリフォルニア大学サンディエゴ校、フロリダ大学、ジョージ・ワシントン大学)との関係強化のため、情報交換を行う。

② 現地同窓会との交流

  • 北⽶拠点が関与する本学のイベント等を同窓会に配信することで京都⼤学の北⽶での活動を伝え、関係を維持するとともに、Kingfisher Program 等を通じて同窓会関係者との交流を⾏う。
  • 現地同窓会の動向や⽶国の学⽣交流状況等に関する情報収集を⾏う。

③ 京⼤コラボとの連携強化

  • 京⼤コラボとの連携を強化のため、Webinar、Kingfisher Program 等の開催を⽀援し、本学の学術性を⾼める新たな連携体制を構築する。

4. 国際危機管理

① 新型コロナ感染状況を含む現地情勢に関する情報収集

  • 北⽶における新型コロナなどの新規感染症や治安状態に関する情報を収集し、必要に応じて学内の関係部署に共有する。

② 協定校等の新型コロナ対応等に関する情報の収集

  • (必要に応じて)協定校等のコロナ対応等の状況を調査する。

 

北米拠点へのアクセス

北米拠点のワシントンDCオフィス及びサンディエゴリエゾンオフィスは職員が常駐しておりません。お問い合わせの際は、あらかじめEmailにてご連絡いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

Email: northamericancenter(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

ワシントンDCオフィス

1623 28th Street NW, Washington, DC 20007

 

サンディエゴ リエゾンオフィス

3F Center for Novel Therapeutics University of California San Diego, Science Research Park 9310 Athena Circle, La Jolla, CA 92037

pagetop
Search