ポスドク ・研究者 研究資金・奨学金情報

EU

Minerva Fellowship Programme  posdoc 2 res 2

日欧産業協力センターでは、日欧の経済及び産業問題に関する研究・政策分析をサポートして頂ける方を対象に、6ヶ月間の特別研究員を募集致します。研究員は、事前に決められた課題の他に、メディアのモニタリング、政策ブリーフィング、セミナーレポートなどセンターの政策分析活動の補佐をします。

◇ 詳細はこちら: Minerva Fellowship Programme

ドイツ

奨学金

DAAD 留学奨学金・研究奨学金 MA 2 doc 2 posdoc 2 res 2

  1. ドイツで修士号取得を目指す
  2. 最終的に日本における修士号取得を目指す
  3. ドイツで博士号取得を目指す
  4. 最終的に日本で博士号取得を目指す 
  5. 学位取得を目指さない研究

◇ 詳細はこちら: DAAD東京(博士課程以上・研究奨学金)

 

フェローシップ

DLR(ドイツ航空宇宙センター)-DAAD Research Fellowship posdoc 2 res 2

博士課程学生、ポスドク、シニアの研究者がDLR (ドイツ航空宇宙センター)で研究を行う場合が対象。
対象分野: Aeronautics, Space, Transportation, Energy
◇ 詳細はこちら: DAAD本部Datebank

 

DKFZ (ドイツがんセンター) Postdoctral Fellowship Program posdoc 2

DKFZに最長2年間滞在し、以下の分野の研究を行う者。

対象分野:

  • Cell and Tumor Biology, Developmental and Stem Cell Biology
  • Functional and Structural Genomics, Systems Biology
  • Epidemiology, Cancer Risk Factors, Cancer Epigenomics
  • Tumor Immunology
  • Infection and Cancer, Tumor Virology
  • Imaging and Radiology, Medical Physics
  • Translational Cancer Research

◇ 詳細はこちら: DKFZ

 

フンボルト財団 Humboldt Research Fellowship for Postdoctral Researchers posdoc 2
(随時応募可)

博士号取得後4年以内の若手研究者が、ドイツの受入先研究機関で6~24ヶ月の長期協力プロジェクトを実施することが出来る。
◇ 詳細はこちら: Humblodt-Foundation

 

フンボルト財団 Humboldt Research Fellowship for Experienced Researchers res 2
(随時応募可)

博士号取得後12年以内で、既に自身の研究業績があり、准教授や若手研究リーダレベル、または数年の独立した研究活動の実績のある研究者が対象。ドイツの受入先研究機関で6~18ヶ月の研究滞在を実施することが出来る。
◇ 詳細はこちら: Humblodt-Foundation

 

フランス

IHÉS Call for Visitor Researchers posdoc 2 res 2

数学及び理論物理学の研究所である Institut des Hautes Études Scientifiques (IHÉS・フランス高等科学研究所)で、研究滞在を行う者に対して滞在費などを支給。期間は数日から1年。ポスドク、研究者対象。
◇ 詳細はこちら: IHÉS

pagetop
Search