第15回 日独ジョイントレクチャー「エチオピア高地文明の成立基盤:生態人類学的視点から」(6/26・ハイデルベルク)


 

講演:重田 眞義 教授 (京都大学 アフリカ地域研究資料センター) 

 

解説:クリストフ・ベルクマン 准教授 (ハイデルベルク大学 南アジア研究所)

 

日時: 2019年6月26日(水)18:15〜20:00(受付18:00〜)

会場:Hörsaal 06, Neue Universität

住所 Universitätsplatz 1, Heidelberg

 

要旨

All dynasties that have prospered in Ethiopia have arisen in the highlands, around 2,500 meters above sea level, from the D’mt kingdom that arose around 3,000 years ago to the last emperor, Haile Selassie I (1892–1975), who died in Addis Ababa. As many have noted, the highlands may have been the site of the center of power in Ethiopia because they were easy to defend against external aggressors, such as lowland groups; their cool or even cold climate was comfortable and hosted fewer pests to humans and livestock; they possessed rich forests whose resources were used for construction and fuel; they could host cultivated plants that were adapted to highland climates (such as barley, oats, fava beans, peas, flaxes, and Abyssinian mustard); and they had plentiful water, relative to the lowlands. However, it is interesting to note that, among the above factors, major food plants of Ethiopian origin, such as tef, enset, and coffee, which supported city livelihoods, were produced at relatively low altitudes and transported to the highlands. In this talk, I contend that for the importance of the lowlands that surround high-altitude civilization, using ecological–anthropological observations. Discussion of Ethiopian highland civilization must include ecology, livelihoods and production, governing power and land systems, and trade and means of transportation.

 

開催報告

 

プログラム

18:15 開会
18:20

レクチャー

重田 眞義 教授(京都大学 アフリカ地域研究資料センター)

「エチオピア高地文明の成立基盤:生態人類学的視点から」

19:10

解説

クリストフ・ベルクマン 准教授 (ハイデルベルク大学 南アジア研究所)

19:30 質疑応答、ディスカッション
20:00 閉会予定

司会進行:神野 智世子(京都大学 欧州拠点)        

 

参加登録

ご希望の方は6月20日(木)までに氏名、所属機関を記載の上、以下のメールアドレス宛ご連絡ください。

事前登録は、必須ではありません。当日の飛び入り参加も可能です。

京都大学欧州拠点(KUEC)
メール: info_eu@oc.kyoto-u.ac.jp
電話: +49-(0)6221-54 30034

 

講師プロフィール

重田 眞義 教授

京都大学 アフリカ地域研究資料センター

アフリカ農業における諸問題をヒト−植物関係論 [農業科学、人類学、生態学、栽培植物起源学、民族植物学(エスノボタニー)、ドメスティケーション論 など] の立場から考察してきた。 アフリカの人々によって培われてきた文化的資源としての有用植物とそれに関する民俗知識の分析を通じて地域社会における発展の問題に取り組んでいる。

 

クリストフ・ベルクマン 准教授 

ハイデルベルク大学 南アジア研究所

 

※日独ジョイントレクチャーは、相互にオフィスを持つハイデルベルク大学と京都大学が、両大学の学術交流の深化と発展を目指し、不定期に開催しています。


pagetop
Search