京都大学欧州拠点ニュース No.45 第13回 日独ジョイントレクチャー「カナリアと機械――炭鉱・都市・大気の安全性をめぐって」を開催しました


今月の目次

  1.  欧州拠点Now!
  2.  募集(フェローシップ研究資金奨学金情報等)
  3.  イベント情報
  4.  スプリングスクール、サマースクール情報等
  5.  拠点ウェブサイトFB、メールマガジン登録退会方法

 

※コラムで扱ってほしいトピックおよび質問を大募集!

 質問その他は、info_eu@oc.kyoto-u.ac.jpにお知らせ下さい。

 

1. 欧州拠点Now!

2019年最初の欧州拠点ニュースをお届けします。
賑やかだったクリスマスマーケットも終わり、ハイデルベルクに落ち着いた雰囲気が戻ってきました。
静かなスタートとは対照的に、本年5月に欧州拠点は設立5周年を迎えると同時に、拠点立ち上げのきっかけとなったHeKKSaGOnが第2フェーズを迎えるなど、大きな変化のある一年となりそうです。
本年も、欧州拠点の活動につきまして変わらずのご支援、ご協力をいただけますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

1.1 トピックス

・第13回日独ジョイントレクチャー、スタムティッシュを開催しました(1/17、ハイデルベルク)
人文科学研究所の瀬戸口明久准教授が、「カナリアと機械――炭鉱・都市・大気の安全性をめぐって」と題して講演しました。
講演後は、レストランに場所を移して交流会(スタムティッシュ)を開催、ハイデルベルクの学生や日本留学経験のある卒業生等含めて二十名強が参加し、引き続き議論や活発な情報交換が行われました。

 

1.2  オフィス来訪

1月17日 人文科学研究所 瀬戸口明久准教授
1月17日 ハイデルベルク大学 Denis Pöhler教授
1月21日 京都大学附属図書館 西岡千文助教

 

2. 募集(フェローシップ研究資金奨学金情報等)

※欧州拠点WEBサイト内の研究資金奨学金情報を随時更新しています。

※注意

  • 学内事務を通しての応募では、部局の締切が1-2週間前に設定される場合があります。
  • 応募に際して支援をご希望の方は、欧州拠点および学術研究支援室スタッフまでお問合せください。

 

2.1 研究資金

2.1.1【NEW】[国際]Human Frontier Science Program (HFSP)

生体の精妙かつ複雑なメカニズムに焦点を当てた革新的、学際的、かつ新規性を備えた基礎研究を支援。

1)若手研究者グラント
 2か国以上の研究者から構成され、メンバー全員が独立した研究室を与えられて5年以内、博士号(Ph.D)取得後10年以内の研究者による学際的なチーム
 
2)プログラムグラント
 異なる国同士の、あらゆるキャリア段階の研究者による学際的なチーム
・助成期間:3年間
・助成内容:最大USD 45万/年
・締  切:2018年3月28日 レター・オブ・インテント(研究概要)申請
      (2018年3月18日 までにリファレンスナンバー取得が必要)

 

2.1.2【NEW】[フランス]フランス人間科学研究財団(FMSH)客員教授(Associate Research Director(DEA))

 経済学、社会学、人類学、歴史学などの分野で、フランスの研究・高等教育機関に滞在(4-6週間程度)し、研究を実施する。
・応募資格:教授、シニア研究員相当職に就いている(いた)者で、博士号取得もしくは等の経歴を有する者
フランス滞在時に65歳未満である者
・支給内容:EUR 3,300/月(交通費、滞在費含む)
・締  切:2019年3月15日(→6月結果公表)

 

2.1.3【NEW】[ドイツ]DLR-DAAD Research Fellowship Programme

 博士課程学生、ポスドク、シニアの研究者がDLR (ドイツ航空宇宙センター)で研究を行う。
・対象分野: Aeronautics, Space, Transportation, Energy
・対象:
 Type A – Doctoral Students: 36 months
 Type B – Postdoctoral Students: 6 to 24 months
 Type C – Senior Scientists: 1 to 3 months
・助成内容: A EUR 1,760 / B EUR 2,400 / C EUR 2,760 

 

2.1.4[ドイツ]DAAD 

1)【NEW】Re-invitation Programme for Former Scholarship Holders
・対 象 : DAADの研究助成金または研究奨学金の6ヶ月以上の期間の資金提供を受けた者
・給付期間: 1-3ヶ月
・締 切 : 2019年4月15日(8月〜翌年1月に渡航する予定の者)
       2019年10月15日(翌年3月〜7月に渡航する予定の者)
 
2)研究奨学金(短期)
・対  象:修士号博士号を取得したもの、または見込みの方、および若手研究者
・給付期間:1-6ヶ月
・締  切:2019年4月30日(2019年10月以降出発)
 
3)大学教員・研究者のための研究滞在奨学金
・対  象:博士号を取得した大学教員・研究者(大学・研究機関で職務についていること)
・給付期間:1-6ヶ月
・締  切:2019年4月15日(2019年8月以降出発)

 

2.1.5[日欧]Horizon 2020 (欧州委員会)

Horizon 2020 NCP(ナショナル・コンタクト・ポイント)では、日本からの参加が推奨されている公募課題について情報を発信中。
 

2.1.6[英国]大和日英基金

1)重点助成(Awards)
・対  象:学術、文化、芸術、教育に関する、日英共同プロジェクト
・支給内容:GBP 7,000-GBP 15,000
2)奨励助成(Small Grants)
・対  象:あらゆる分野において、学術会議、展示等のイベント会開催などを支援
・支給内容:GBP 2,000-GBP 7,000
・締  切:2019年3月31日
 

2.1.7[ドイツ]Hans Fischer Senior Fellowship

・対  象:ミュンヘン工科大学の研究グループと先端的な科学研究に取り組む研究者•支給内容:渡航費、滞在費、研究費等€60,000~
※ 申請はミュンヘン工科大学の研究者が行う
 

2.1.8 [日本] JSPS BRIDGE Fellowship Program

外国人特別研究員等、国際事業で来日した外国人研究者の再招へいを支援
・対  象:JSPSの事業で来日して研究した経験がある者で、いずれかのJSPS同窓会に正規会員として所属している研究者
・支給内容:渡航費、滞在費、海外旅行保険、調査研究費(上限10万円)
※ JSPS同窓会の情報は以下より参照ください。
 

※Newプログラム

「DAAD-Kyoto University Partnership Program towards SDGs」推進中
ドイツの研究者と未来をつくりたい!そんな若手研究者に渡航費を支援します。
公募は毎年初夏を予定。
https://www.kura.kyoto-u.ac.jp/funds/270

2.2 留学奨学金

2.2.1 【NEW】[ドイツ]中谷財団 国際学生交流プログラム

ハイデルベルグ大学またはカールスルーエ工科大学の夏季研修生として、研究室に所属してリサーチを体験(英語)。
修了者は、米国の大学研究室でより本格的な研究を行う春季のアドバンストプログラムに応募可能。
・対  象:日本の大学に所属する理系学部の大学生(応募時点で1年生~3年生)
・期  間:2019年8月11日(日)~9月20日(金)
・支給内容:研修費用(日本、ドイツ)、渡航費ならびに国内外の移動費、滞在費、食費(一部)、留学生用旅行保険代、ほか
・締  切:2019年3月3日(日)
 

2.2.2  【NEW】[ドイツ]Hallo Deutschland 2019

毎年交互にドイツと日本で開催され、日独ユースサミットをメインプログラムとするもの。今年はフランクフルト・ベルリン開催。
・対  象:18歳から30歳
・期  間:2019年8月22日~9月1日
・参加費 :52,000円(予定、ドイツ滞在中の宿泊費・諸経費等を含む)
・締  切:2019年3月15日(金)
 

2.2.3 【NEW】[オランダ]ライデン大学奨学金

・対  象:修士課程学生
・支給内容:授業料補助(EUR 10,000~)
・締  切:2019年2月1日(9月入学の場合)

 

2.2.4【NEW】[スウェーデン]ウプサラ大学奨学金

・対  象:2019年秋入学の修士課程学生
・支給内容:授業料免除
・締  切:2019年2月1日
 

2.2.5【NEW】[ベルギー]ルーヴェン大学奨学金

・対  象:ルーヴェン大学理学部の修士課程学生
・支給内容:1年間で最高EUR 10,000
・締  切:2019年2月15日

 

3. イベント情報

3.1【New】[東京] 春の英国留学フェア2019

・場  所:ブリティッシュ・カウンシル東京(飯田橋)
 

3.2【締切間近】[スイス]ザンクトガレンのエッセイコンテスト2019

TOP100のエッセイに選ばれると、第49回ザンクトガレンシンポジウム(2019年5月8日-10日)への渡航費・滞在費が提供。
・対  象:修士課程以上
・締  切:2019年2月1日
 

3.3【締切間近】[京都] 京都大学IPCCウィーク2019

「京都大学IPCCウィーク2019」において開催される、山極壽一総長との座談会「未来を担う若手研究者と地球社会の持続可能な発展に向けた対話」に登壇する若手研究者を募集。
・開  催:2019年5月11日
・対  象:本学に在学する修士・博士過程学生及び博士学位取得後5年以内の若手研究者
・分  野:不問
・締  切:2019年1月31日

 

4. スプリングスクール、サマースクール情報等

※注意 京都大学に在籍する学生対象の情報も含まれています。

メールマガジンでは、締切が近いものを中心にご紹介しています。
その他、各人の予算や興味に合わせて検索することができるサイトもありますので、ぜひ学生のみなさまにもご周知ください。
協定校で開催しているサマースクールの一覧については下記欧州拠点のウェブサイトをご参照ください。
 

4.1【締切間近】【NEW】[オーストリア]Vienna Biocenter

・テーマ :Vienna Biocenter Summer School ・期間:2019年7月、8月の8から9週間 
・対  象:学部三、四回生、修士課程の学生 ・費用:交通費、宿泊費無料、EUR 1400の給料支給 
・応募締切:2019年1月31日
 

4.2 【NEW】[チェコ]プラハ・カレル大学

・テーマ :Project Europe at a Crossroads: Building up open structures or breaking down into local identities?
・開催期間:2019年4月7日-4月18日
・対  象:学部学生以上 
・費  用: EUR 860(授業料・宿泊費・朝昼2食含む) 
・応募期間: 2019年2月25日
 

4.3 【NEW】[ドイツ]ハンブルク大学

1)Global Modernisms 2019
2)Biological Transitions 2019
3)Health Economics 2019
・開催期間:2019年7月1日-7月26日
・対  象: 学部4回生以上
・費  用:  EUR 950~
・応募期間: 2019年3月1日
 

4.4【NEW】[スウェーデン]ウプサラ大学

Uppsala Pharmacometrics Summer School
・テーマ :The first week will focus on covariate model building, the second week on PKPD modelling of continuous and categorical data in NONMEM 7
・開催期間:2019年8月12日-8月23日
・対  象:博士課程学生 
・費  用: 参加費無料 
・応募期間: 2019年3月1日
 

4.5【NEW】[スイス]チューリヒ大学

International Biology Undergraduate Summer School Zurich
・テーマ :The first week will focus on covariate model building, the second week on PKPD modelling of continuous and categorical data in NONMEM 7
・開催期間:2019年7月1日-8月31日
・対  象:学部学生 
・費  用: 渡航費・宿泊支給 
・応募期間: 2019年3月1日
 

4.6【NEW】[フランス]グルノーブル アルプ大学

・テーマ :Grenoble international smart engineering summer school (Ginsen)
・開催期間:2019年6月11日-7月12日
・対  象:学部学生以上 
・費  用: EUR 1,700(授業料・宿泊費含む) 
・応募期間: 2019年3月22日
 

4.7[英国]ブリストル大学(生命医学)

・テーマ :Biomedical Sciences Lab Summer School
・開催期間:2019年7月21日-8月10日
・対  象:大学で関連分野を学ぶ学部学生
・費  用:宿泊、食事、アクティビティーなど
・応募期間: 2019年3月1日

 

4.8[英国]ブリストル大学(獣医)

・テーマ :Destination Vet
・開催期間:2019年7月21日-8月3日
・対  象:将来獣医学分野への進学を考えている16歳以上の方
・費  用:GBP 2,350(宿泊、食事、アクティビティーなどを含む)
・締  切:2019年4月1日
 

4.9 ランチクラブ(英会話・ドイツ語会話・フランス語会話)

京都大学国際高等教育院附属国際学術言語教育センターが実施するランチクラブが10月スタート 
https://www.i-arrc.k.kyoto-u.ac.jp/

 

5. 拠点ウェブサイトFB、メールマガジン登録退会方法

5.1 拠点WEBサイトFacebook

[欧州拠点WEB] http://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/

※欧州拠点ニュースのバックナンバーを拠点ウェブサイトで公開しています。http://www.oc.kyoto-u.ac.jp/overseas-centers/eu/mailnews/

[欧州拠点Facebook] https://www.facebook.com/kuec.heidelberg/

 

5.2 本メールマガジンへの登録退会方法

2018年5月25日より、EUデータの新規制「一般データ保護規則(GDPR)」が施行となりました。

京都大学欧州拠点も当該規則に則って、今後は個人情報を取り扱ってまいります。

欧州拠点ニュースにご登録いただいているメールアドレスは、欧州拠点の活動や研究資金奨学金情報、イベントのご案内などをご紹介するメールニュースの配信のみを目的に使用し、第三者に渡すことはありません。

なお、リストからメールアドレスを削除されたい方は、info_eu@oc.kyoto-u.ac.jpにご連絡ください。速やかに対応させていただきます。

 

新規登録をご希望の方は、下記事務局まで1)氏名、2)所属(学内の場合は部局名、肩書等)、3)メールアドレスをお知らせください。

京都大学欧州拠点 info_eu@oc.kyoto-u.ac.jp

 

5.3 京都大学学術研究支援室(KURA)WEBサイト

京都大学学内向けの研究支援情報や外部資金情報が数多く掲載されているのでぜひご覧ください。

https://www.kura.kyoto-u.ac.jp/

 

*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+:*

 

  • 京都大学欧州拠点

拠点長 河野 泰之(在京都)

副所長 URA 鈴木 環、事務職員 森 智子

現地職員 ベアントキルヒナ

Address:Universität Heidelberg, Augustinergasse 2, 69117 Heidelberg

Tel:(+49) (0)6221 54 30034

Email:info_eu@oc.kyoto-u.ac.jp

 

  • 京都大学学術研究支援室

URA 神野 智世子、URA 園部 太郎、URA 鮎川 慧(いずれも在京都)

Email:intl@kura.kyoto-u.ac.jp

 

 

*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+ 


pagetop
Search